こんにちは。
東京大家塾事務局です。
大家さんTVの動画配信数 ⇒ 317 タイトル(2019年3月4日現在)と、動画数が増え続けているのですが、タイトル数が多くてどれを観たらいいのかわからない…そんな声も聞こえてきます。
そこで、週末に観てほしい動画をピックアップして紹介していきます!
今週はこちら!
スペシャリティマイソクの作り 方
講師紹介
講師は、J-REC公認不動産コンサルタントで、J-RECの理事を務めており東京第一支部長でもある大友哲哉講師。大友講師は、単なるモノとしての部屋を貸す賃貸経営ではなく、住むヒトにフォーカスした賃貸経営を研究し続けています。
そんな大友講師自身が、コンサルティングした物件のマイソクは、単なる部屋以上の価値を打ち出しているスペシャリティマイソクとなっています。このマイソクは、複数のデザイナーからコンペ形式による複数の提案があり、デザイン料は、総額3万円前後。
そんな募集チラシの作り方や事例を手に入れてください。
大家が作ったチラシは使われない?
残念ながら、今回のような募集チラシを大家さんが制作しても、管理会社や仲介会社がそのままお客様にお見せすることはあまりないでしょう。
なぜなら、業界の広告規制の遵守が足りなかったり、社内のシステムに取り込めなかったりと、いくつか理由があります。ですが、それでも制作する意味はあると言います。
真の目的は、管理会社や仲介会社に「普通の物件ではないな!」と、覚えてもらえることにあるからです。つまり、お客様に見てもらうチラシではなく、管理会社や仲介会社に向けた営業資料としての役割を期待して制作するのです。確かに、どれも一度見たら忘れられない・・・そんな物件チラシになっています。
動画では、制作するときの依頼先や注意点についても話されてますので、特に
- 新築物件
- リノベーション物件
- ステージングした物件
であれば、3万円のデザイン料でスペシャリティマイソクを作り、管理会社や仲介会社に営業して、あなたの物件のファンを増やしていきましょう!!