定期借家

26:事例その2|どうせなら、やっぱり角部屋!出窓もあって明るくて開放的!

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/215件〜・Udemy講師★4.2/972名〜・ココナラ個別相談★4.9/123件〜。著書/共著17冊・講演実績全国25団体〜・寄稿/取材協力多数。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

2事例目。

こちらも築古で狭小物件だ。

入居者層としては

  • 非正規雇用者
  • 高齢者
  • 生活保護者

と言ったところだ。

 

家賃滞納に備えて
保証会社は必須にして

入居ルールを徹底させるのに
定期借家契約にしている。

 

このように

築古だろうが新築だろうが
再契約型の定期借家契約なら
問題ない。

 

家賃設定も相場で大丈夫だ。

 

新築など築浅であれば
入居ルールの徹底を目的に
再契約型定期借家契約にしたいし

 

築古なら

いずれ来るであろう
建て替え時の立ち退きを
視野に入れて
定期借家契約にしておきたい。

 

関連記事

  1. 08:普通借家と定期借家の違い

  2. 16:定期借家契約締結上のルール

  3. 06:定期借家のメリット

  4. 11:なぜこうなった?(大正10年旧借家法スタートから)

  5. 20:業者とお客様の心理を知る

  6. 22:元付業者対策

  7. 05:自然退去 VS 定期借家

  8. 23:客付業者対策

最近の記事

  1. 不動産実務検定

    大家さんが取るべき資格5選
    大家さんが取るべき資格ベスト5
  2. 投資手法の選び方

    物件選びのマトリクス図イメージ
    不動産投資の一歩目が踏み出せない理由と解決する2…
  3. 投資手法の選び方

    物件選び統一基準決定戦2023
    物件が買えない3人の悩み。シンプルなマトリクスで…
  4. 不動産投資ルーキー

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいはトレードオ…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES