ココナラという相談サービスでいただいた内容が、ほかの方にもシェアしたいな〜と思ったので紹介します。B/S重視物件とCF重視物件の比較私…
- ホーム
- 不動産投資
不動産投資
不動産投資に関するノウハウをお伝え致します。

なかなか手頃な物件が見つかりません!
戸建投資の相談例LINEで相談にカンタンな回答をしています。ですが、このときは、カンタンではないレベルの回答をしました。あまりの長文(?)に驚…

擁壁の種類は2種類だけ!?
擁壁の構造などはいくつものパターンがありますが、再建築を検討するにあたり、建築行政側の見方は2種類しかありません。それは法令に基づいて設計・築造されて検査済証…

宅造法による擁壁の構造3種と具体例6選
宅地造成等規制法施行令第6条による擁壁の構造は「鉄筋コンクリート造」「無筋コンクリート造」「間知石練積み造」その他の練積み造のものと定められています(ほかの法…

擁壁物件を9パターンに分類しました
擁壁物件攻略セミナーの準備を進めています。今回は、擁壁物件の種類を9パターンに分類した情報をシェアします。A-1)接道は擁壁の下 敷地は擁壁の上 擁壁…

不動産業界の中に空室問題の解決策はない
少し前に、オススメした書籍がありますが、本の紹介は久しぶりでした。確かに、私は今、不動産関係の本は読んでいないのです。しかし、ほかの業界やもっと広い(抽…

今の状況から逃げたい→不動産投資でFIREする…の間には2階層の隔たりがある
もし、今の仕事が嫌で嫌で逃げ出したくて不動産投資でFIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指そうとしているのなら、ちょっと待ってほしいものです。確かに、…

明治25年に学ぶFIREの本質論
FIRE...Financial Independence, Retire Early すなわち「経済的独立と早期退職」の言葉や概念(?)は、ここ数年で流行…

営業トーク「問い合わせが殺到している」は本当か?
会員さんの個別相談は、私も勉強になります(気づきが得られる)。今回シェアするのは、良くある営業トークの捉え方です。良くあるものなので、私は「あーはい…

積算評価の計算方法に業界統一ルールなんてありません
会員さんの個別相談は、私も勉強になります(気づきが得られる)。今回は「積算評価」について、シェアします。結論は、積算評価の計算方法に、業界統一…