サブリースのアパート

防犯対策された物件

アパート

空いてもすぐ埋まる物件

アパートイメージ

清潔感あふれる物件

築古物件は今後どのように勝負したらいいのだろうか?

補助金でリバイバルセミナーは、特に大規模修繕を迎えた築古物件を持つ大家さん向けに、補助金を活用した大規模修繕で物件を再生し、古いタイプの大家さんの嫌がる入居希望者さんターゲットにリスクを管理した上で受け入れることで満室安定経営を手に入れる道筋を示します。

良くあるセミナーと異なるのは補助金を活用する点です。補助金は返済することのない資金ですが、その分制約があります。メリット・デメリットを考慮して補助金を活用するかご判断ください。

セミナー受講対象者

●築古物件の大家さん
●全空に近い築古物件を取得予定の大家さん
●そろそろ大規模修繕の時期だが資金がない大家さん

●抜本的な空室対策の必要性を感じている大家さん
●だが、これといった具体策はない大家さん
●補助金に魅力を感じている大家さん

第一部:10年間満室安定経営が実現する補助金でリバイバルセミナー

競争力の劣る築古物件だからこそ起死回生が狙える

前半では、補助金を活用して築古物件を満室安定経営にする道筋をご提案します。築年数が古い、空室だらけ、大規模修繕の予算も空室対策する予算もない、だからこそ活用したい補助金があります。

とは言え、補助金の財源は税金です。そのため制約があります。それもそのはず、リフォームは建物に付随するもの=個人の資産になるものです。本来であれば、税金を個人の資産になる使い方はご法度なのです。それでもこうした使い方をするのですから、その制約は思っている以上に強いものです。

ですので、今回の補助金を使うかどうかは、メリットとデメリットを正確に理解する必要があります。できるだけわかりやすく解説しますので、本セミナーに参加して、補助金導入の可否を正しくご判断下さい。

トピックス

ファミリー向け新築テラスハウスの例

  • なぜ住宅セーフティネット制度が作られたのか
  • 住宅セーフティネットを活用するメリットとは
  • リフォーム補助金など経済的な4つの支援とは
  • 広く周知するための専用ウェブサイトとは
  • リスクに関する相談窓口とは
  • 補助金の対象になるリフォームとは
  • 補助金を活用するデメリットとは
  • 補助金獲得までの流れ
  • 補助金獲得後の流れ
  • 補助金獲得の申請書は誰が書くのか
  • 補助金獲得のファーストステップ

第2部:共用部分の照明をLEDに変更して電気代を9割削減した事例紹介

電気代の削減だけではない! LED照明の3つの付加メリットとは?

昨年10月の定例セミナーで紹介した、共用部分の照明をLED照明に変更することの提案で、実際に導入した大家さんの事例紹介です。LED化のメリットは電気代を最大9割削減できるという経済的なメリットの他に、次のようなメリットがあります。

  1. 従来の蛍光灯より明るくなる(従前の蛍光灯の明るさによる)。
  2. LED照明は寿命が長いので、蛍光灯や電球が切れたときの部品代や交換代を節約できる。
  3. LED照明は紫外線を発しないので、虫が寄りつきにくくなる(入居者にアピールできる)。

なお、初期費用を一括払いにするのもいいのですが、リース代にして毎月払いにする方法もあります。こちらの方が費用を平準化できていいですね。どのような物件で、どのくらいの導入費で工事はどのくらいの期間でリース代がどのくらいなのか、具体的な事例を聞いて、自分の場合はどうなりそうかの参考にしてみましょう。もちろん無料見積もり依頼もお受けいたします。

そして、毎月の電気代が削減できた分で、例えばインターネット設備を導入したり、防犯カメラを導入したり、不動産実務検定の受講料に当てたりと、再投資することに目を向けてほしいな、と思います。

メイン講師プロフィール

J-REC公認不動産コンサルタント 大友 哲哉

メイン講師 大友哲哉

東京大家塾合同会社(会員制不動産コンサルティング会社)代表
一般財団法人日本不動産コミュニティー(資格認定団体)理事

私は、お客様に、不動産のことを “楽しく”・”わかりやすく” 教えることを、とても大切にしています。そうすることで、お客様は行動できるようになり、ひいては不動産から毎月安定した収益を得られ、不要な経費や税金を減らし、楽しく豊かに暮らせる経済的基盤を持ち、真のワークライフバランスを手に入れてほしいのです。

千葉県市原市出身。
明海大学不動産学部卒業。

新卒で入社した一部上場不動産会社は、3年目を前にして事実上の破たん。再建を進める中で、お客様の無知につけこむ業界の体質に疑問を持ち起業を志す。

2003年に独立後、お客様に不動産を学んでもらうため、各種セミナーや講座を開催。2006年から始めた東京大家塾は、業界のことをわかりやすく教えてくれると好評で累計4,000名を超える受講者が参加し、80億を超える不動産活用に携わる。
2008年、仲間と共に不動産実務検定を創設。一般財団法人日本不動産コミュニティー理事に就任。不動産コンサルタントの育成を進める。

著書・共著

  • 20ステップで空室が満室になる空室対策の手順書(Kindle)
  • 20ステップで退去率が下がる長期入居促進の手順書(Kindle)
  • 20ステップで全空が満室になる全空対策の手順書(Kindle)
  • 一瞬で即断できるアパート用地選びの手順書(Kindle)
  • 20ステップで再建築NGが再建築OKに甦る手順書(Kindle)
  • 不動産実務検定テキスト(J−REC)
  • We are 不動産コンサルタントII(週刊住宅新聞社)
  • 空室対策やるだけムダ!(週刊住宅新聞社)
講演実績 東京大家塾・不動産投資予備校・東京都宅地建物取引業協会・東京電力・一般財団法人日本不動産コミュニティー・セブン銀行・IFA研究会・明海大学・株式会社ベンディアム・日本FP協会、他
執筆・他 週刊住宅新聞・全国賃貸住宅新聞・日経ビジネス・ネットマネー・ゲイナー・なる本FP他

ダウンロードコンテンツ一覧

補助金でリバイバルセミナー収録動画

  • 収録映像 96分17秒
  • レジュメ39ページ
    • 住宅セーフティネット大家さん向けリーフレット4ページ
    • 大家さん向け住宅確保要配慮者受け入れハンドブック2ページ
    • 大家さん向け住宅確保要配慮者受け入れハンドブック解説版241ページ
    • 改修事業_交付申請要領34ページ
    • Q&A集5ページ
    • 賃貸住宅供給促進計画の策定状況1ページ
    • 専用賃貸住宅様式一括ダウンロード
    • 共同居住型様式一括ダウンロード

さらに補助金を活かすための特典を3つご用意しました!!

特典その1

現地訪問しての空室診断
(別途交通費実費)
診断結果をもとに空室対策を実施しよう!!

特典その2

無料個別相談(1ヶ月間・回数制限なし)
メール・対面・zoomオンライン会議
疑問点や不安なことをぶつけてください!!

特典その3

司法書士イメージ空室対策以外の問題についても
アドバイスいたします!!

さらに税理士など士業や専門業者も紹介可能!!

お客様の声

  • A.Sさん(杉並区)

    リフォームの補助金に興味があって参加しました。自分で資料を読むのは難しいので、ざっくり把握できてよかったです。

  • I.Hさん(日野市)

    補助金の内容を確認したくて参加しました。内容がよくわかってよかったです。

  • T.Sさん(船橋市)

    サブリースなので直接対応はしませんが、今度から外国人や高齢者も入居募集に入れますと連絡があり、その時に補助金が使用できるかもしれません。大規模修繕の時に補助金を活用して良い物件にしたいなと思いました。

  • K.Rさん(横浜市)

    将来リノベーションを予定しているので参加しました。補助金を申請して受給するまでの流れがわかり参考になりました。

  • T.Kさん(川崎市)

    補助金を活用したくて参加しました。役所相手なのでハードルが高そうですが、トライする価値はあると思いました。

  • S.Kさん(足立区)

    テーマが補助金だったため参加しました。とても勉強になりました。

  • M.Sさん(市川市)

    リフォームや修繕に補助金が利用できるのなら助かるため参加しました。とても参考になりました。

  • F.Yさん(さいたま市)

    補助金がテーマという内容に高い関心があったので参加しました。すごく繋げて実行できそうでワクワクしています!

  • F.Rさん(世田谷区)

    補助金に関心があったため参加しました。新しい手法を知ることができてよかったです。

  • M.Hさん

    情報収集のために参加しました。とても役に立ちました。

  • 石田さん(千葉市)

    大友さんに誘われて参加しました。補助金にうといのでその仕組みや考え方などがとても参考になりました。

  • Y.Tさん(横浜市)

    補助金の申請に興味があったので参加しました。補助金の内容がわかりやすかったです。

  • 匿名希望さん

    補助金の説明会とのことで参加しました。役に立ちました。自分では追いかけられない情報でした。

  • 匿名希望さん

    先月、八王子に全空物件を購入したため、その対策として参加しました。実際にセミナーに参加してみて、参考になりました。

  • O.Kさん(江東区)

    補助金のテーマに興味があったのですぐに申し込みました。大変参考になりました。