見学会

勉強会

【開催報告】一流ハウスメーカーの完成見学会で学ぶ、会社に依存しない資産づくりの本質

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

猛暑の中、未来への投資を学ぶ一日となりました

先日、2025年7月26日(土)に、東京大家塾の「ステップアップ・ケーススタディー講座」として、一流ハウスメーカーであるヘーベルハウスの賃貸住宅完成直前見学会を、東京都荒川区町屋にて開催しました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

将来のために資産形成をしたい、会社の給与に依存しない経済基盤を築きたい。そう考えているあなたにとって、なぜ私たちがこのような見学会を大切にしているのか。その理由と当日のリアルな雰囲気をお伝えします。

なぜ「一流」の現場から学ぶことが重要なのか

今回の目的は、単に新しい物件を見ることではありません。
一流の賃貸物件が持つハードウェア(構造や設備)と、それを活かすソフトウェア(募集管理方法)の両面から本質を学び、自身の不動産活用に活かせるヒントを得ることにあります。

有名な話ですが、大洪水が起きてもポツンと一軒だけ流されずに残っていたのが◯◯◯◯ハウスだったそうです。これは、目先の利回りだけでは測れない、長期的な安定性とリスク管理の重要性を示唆しています。

自分の大切な資産をどう守り、育てていくのか。その答えは、こうした一流の実践の場にこそ隠されています。

初めてでも安心。アットホームな見学会の舞台裏。

「イベントに参加するのは初めてで不安…」「しつこい営業をされたらどうしよう…」
そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください。東京大家塾の見学会は、誰もが安心して学べる環境を何よりも大切にしています。

  • 少人数制で質問しやすい雰囲気: 担当者の方に直接、気軽に質問できる時間をたっぷり確保しました。
  • 営業活動は一切なし: あなたの個人情報を提供する必要はなく、後日営業される心配もありません。
  • 参加のハードルは低く: 発言を強制することも、アンケートの回答を強制することもありません。「冷やかし」くらいの気軽な気持ちで大丈夫です。企業側には「学習目的」と伝えてあります。
  • 快適な見学環境: 完成直前の物件なので、室内は空調が効いており、快適な環境でじっくりと見学できました。

参加された皆さんが熱心にメモを取り、専門的な質問を投げかける姿がとても印象的でした。

見学会で得られた「自分の判断基準」を持つためのヒント

今回の見学会では、具体的な間取りや最新の設備はもちろんのこと、事業計画における重要なポイントも学ぶことができました。

一流のハウスメーカーが、どのような考えに基づいて土地を選び、建物を設計し、そして、どのように入居者にアプローチしようとしているのか。その戦略を知ることは、あなた自身が将来、不動産という大きな決断を下す際の、揺るぎない「判断基準」となります。

ハードの強さだけでなく、それをどう市場で価値に変えていくかというソフトの戦略。この両輪を学ぶことで、机上の空論ではない、実践的な知識が身につきます。

学びを深める情報交換の場、ランチ懇親会

見学会終了後は、参加者さんたちでランチ懇親会が行われました。

普段なかなか話す機会のない、同じ志を持つ大家仲間との情報交換は、一人で学ぶ以上の価値があります。見学会で得たばかりの気づきを共有したり、日頃の悩みを相談したりと、非常に有意義な時間だと感想をいただきました。

現場での学びと、仲間との交流。この両方があってこそ、学びはより深く、確かなものになります。あなたも次は、この輪に加わってみませんか。誰の都合にも左右されない人生を目指し、共に学んでいきましょう。

関連記事

  1. Lino Rille リノベーション事例

    【開催報告】ステップアップ・ケーススタディー講座:練馬で発見!「本当に…

  2. 追浜ミニセミナー講師

    大盛況【開催報告】横須賀市・新築アパート見学会&会員事例ミニセミナー

  3. 耐火実験イメージ

    【開催報告】ステップアップ・ケーススタディー講座:見て、触れて、学ぶ!…

最近の記事
  1. その他

    教育メディアスタディチェーンに取材を受けました
    教育メディアスタディチェーンさんの取材を受けまし…
  2. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  3. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
人気の記事 注目の記事
ARCHIVES