ラーメン屋でランチ交流会

勉強会

10/26開催報告:鉄骨4階建て賃貸併用住宅から「資産の全体像」を学ぶ

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

荒川区町屋での「ステップアップ・ケーススタディー講座」

10月26日(日)、東京大家塾の勉強会「ステップアップ・ケーススタディー講座」を荒川区町屋で開催しました。

今回は、大手ハウスメーカー様のご協力のもと、完成直前の鉄骨造4階建て・賃貸併用住宅の完成見学会におじゃまさせていただきました。

相続税対策だからこその「実物」

今回の物件は、千代田線「町屋」駅から徒歩8分という非常に恵まれた立地にあります。

この好立地だからこそ実現した、鉄骨造4階建ての賃貸併用住宅です。

重要なポイントは、これが単なる「投資用」ではなく、主に「相続税対策用」として計画された物件であるという点です。

そのため、長期保有が前提であり、仕様は投資目線で見ると少しオーバースペック(高仕様)に感じられるかもしれません。

しかし、これからの「大相続時代」、こうしたハイスペックな物件があなたのエリアにも増えてくる可能性があります。

その「実物」に触れ、どのような構造になっているか(画像参照)、どのような工夫がされているかを学ぶことは、未来を考える上で非常に貴重な経験となります。

マイホームが買えない時代の選ばれる高級賃貸住宅

もう1つ、近年のトレンドがあります。

それは都心を中心とした新築住宅の高騰です。都心の職場に通勤しやすい場所でマイホームを買おうとすると、2億円!みたいな時代では、現役時代はマイホームを買わない人が増えてもおかしくはありません。

かといって、安普請の木造アパートでいいのか? というと、そうもいきません。

そこで求められるのが分譲住宅の仕様に匹敵する高級賃貸住宅です。

もちろん立地によりますので、すべてのエリアで高級路線が当たるとはいいません。

ですが、検討の余地はあります。

見学会の後は、ランチ交流会と土地見学へ

会員さんの土地見学

約1時間半の見学会の後は、希望者でランチ交流会へと向かいました。

アットホームな雰囲気の中、ラーメンを囲みながら(画像参照)、参加者同士で気軽に情報交換ができました。

さらに、会員さんが契約を予定されている土地も実際に見に行きました(画像参照)。

机上の学習だけでなく、こうしたリアルな現場を見たり、仲間と話したりできるのが東京大家塾の特徴です。

経験から学び、未来に備える

今回の見学会は、単なる物件見学に留まりません。

「相続対策」という一つの視点から不動産を捉え、さらに広い視点である「資産全体のバランス」について考える、良いきっかけとなりました。

ちなみに、当日はハウスメーカー様のアンケート(任意)に答えると、サ●ンラップやジッ●ロック、賃貸経営に役立つ小冊子などもいただけました(画像参照)。

東京大家塾では、今後もこうした実践的な学びの場を提供していきます。

あなたも一緒に、誰の都合にも左右されない人生を目指しませんか。

関連記事

  1. ハウスメーカー見学会

    相続税対策のアパート経営とは? ハウスメーカー施工・鉄骨造5階建て完成…

  2. 追浜ミニセミナー講師

    大盛況【開催報告】横須賀市・新築アパート見学会&会員事例ミニセミナー

  3. Lino Rille リノベーション事例

    【開催報告】ステップアップ・ケーススタディー講座:練馬で発見!「本当に…

  4. 伊香保温泉研修合宿

    学びと交流の温泉合宿! 東京大家塾 ステップアップ・ケーススタディー講…

  5. 【開催報告】本川越・新築物件見学会で見えた、長期安定資産を築くためのヒ…

  6. 研究会スライド(タイトル)

    今年の参加を見送ったあなたへ。第13回 J-REC 全国事例研究会 i…

  7. 世界の富裕層が実践する「本物の資産運用

    10/4(土)開催報告: 不動産だけで本当に安心?世界の富裕層が実践す…

  8. 耐火実験イメージ

    【開催報告】ステップアップ・ケーススタディー講座:見て、触れて、学ぶ!…

最近の記事
  1. その他

    教育メディアスタディチェーンに取材を受けました
    教育メディアスタディチェーンさんの取材を受けまし…
  2. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  3. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
人気の記事 注目の記事
ARCHIVES