「不動産投資のツボ」365問

不動産実務検定に過去問はない

不動産実務検定過去問はありますか? と良く聞かれます。結論を言うと、過去問ありません。なぜでしょうか?

検定試験はCBT(Computer Based Testing)による試験

不動産実務検定の検定試験は、CBT(Computer Based Testing)といって、コンピュータを使った試験です。CBTには、良くある従来のペーパー試験の一斉試験と異なり、全国の試験会場でほぼ毎日のように受験できるため、受験者によって試験問題が異なります。なぜなら、もし同じ試験問題ですと、複数人が結託することで試験問題が流出することになりかねないためです。

そのため問題数は50問ですが、その10倍以上の問題がストックされていて、その中から分野別に決められた問題数がランダムに出題されます。なお、出題される問題に難易度の差が出ないように正答率の調整をされた問題になっています。

過去問に替わる問題集ならある

不動産実務検定に過去問はありませんが、過去問に変わる問題集ならあります。公式サイトにある「不動産投資のツボ」365問と、認定講座で配布される練習問題です。

その1)「不動産投資のツボ」365問

「不動産投資のツボ」365問は、1日1問のメールが届く公式のメールマガジンです。また試験対策として、365問を一度にダウンロードもできるようになっています。ただし、試験は4択式ですが、コチラは○か×だけの問題になっています。

その2)認定講座で配布される練習問題

2級(満室経営)1級(物件取得)それぞれ12時間の認定講座があります。この講座を受講すれば、講師から練習問題の配布があることでしょう。コチラは本試験と同じように4択式になっていますので、より本番を見据えた勉強ができることでしょう。


まずはホームスタディー講座オンライン版を手に入れよう!!

実務検定1級&2級

(デザインが変更になる場合がありますが常に最新版が届きます)

東京大家塾を主宰する大友も講師として登場します。オンライン版はDVD版より価格が安く、しかもテキストの改定に合わせて動画も撮り直しになるのですが、最新動画も無料で視聴できます。その他、合格保証などの詳細はこちらです。

詳細はこちら

The following two tabs change content below.
不動産の勉強をしようと思っても、ブログ・YouTube・書籍・セミナー...いろいろあって、何を、どこまで、勉強したらいいのか混乱していませんか? そんなあなたにオススメしたいのが、こちらの不動産実務検定ホームスタディー講座。大家さんに必要な実務知識が体系的に網羅されていて、理解度チェックの試験もあります。ぜひ、ご活用くださいね。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

関連記事

  1. 不動産流通実務検定 スコア

    不動産実務検定“スコア”とは

  2. 大阪通天閣

    大阪で不動産実務検定を受講するには

  3. 税金

    不動産実務検定の費用を開業後の経費にしたいのなら

  4. 不動産実務検定はユーキャンで取り扱っていない

  5. 不動産実務検定年会費

    不動産実務検定の年会費

  6. ○×問題

    不動産実務検定の問題集

  7. 不動産実務検定の勉強法

    不動産実務検定の勉強法

  8. 宅建試験

    不動産実務検定と宅建の違い・メリット・デメリット

最近の記事

  1. 不動産投資

    節税イメージ
    会社員は年収1,200万円を超えるまで節税を考え…
  2. 大家の会の活用方法

    高額セミナーイメージ
    高額塾・大家塾・大家の会で注意したい5つのポイン…
  3. 不動産投資

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいは根本的に異…
  4. その他

    屋根と雹(ひょう)
    雹(ひょう)の被害は確認しましたか?
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES

実家活用大百科