自宅兼賃貸経営を計画中、実践中の方へ。

5
「大家検定認定講座」を体験受講された(T.Mさん)より、感想を頂きました。
 

【 質問1 】
このセミナー(ワークショップ等)を受講する前の問題や悩みはどのようなモノでしたか?

1)空室対策への悩み
2)現在、企画中の新たな3棟目(自宅込みはレージ賃貸)の計画、募集
 

【 質問2 】
このセミナー(ワークショップ等)で解決した事(できそうなこと・気づいたこと)は、どのようなことでしたか?

今回、無料受講1回(税金)ということで、既に経験済の内容であったので、特に解決したことはなかった。
大家検定の授業の進め方の理解。
 

【 質問3 】
このセミナー(ワークショップ等)で、何か生活に変化はありましたか?

大友氏、同士(?)との面談、情報交換から自分のプランに関する自信や、不安感がやわらぐ。
 

【 質問4 】
このセミナー(ワークショップ等)を紹介したい人は、どのような人ですか?

自宅兼賃貸経営を計画中、実践中の方。
 

【 質問5 】
このセミナー(ワークショップ等)に興味を持っている人に対して、一言!

賃貸経営は、兼業で行う不労所得というメリットを最大限に活かしたいとは言え、事業としてやる以上は、最低限学ぶべき事は、必要。
何処でも、誰でもできるものではない。
 
(神奈川県横浜市,会社員(管理職),T.Mさん,52歳,http://www.top-pride.com/main/basic/interview_owner2.html)
—–
 
T.Mさん、貴重なご意見ありがとうございました。
今後のご活躍を応援しております。
 
大家検定(1級・2級)認定講座に
興味がある方はコチラから。
http://www.ooyakentei.net/
体験受講生も募集しております。
 

The following two tabs change content below.
お読みいただきありがとうございます。引き続き「無料ノウハウ」をお試し下さい。さらなるノウハウを求める方は「電子書籍(Kindle本)」や「動画セミナー」を。最終的には不動産実務検定で体系的に学ぶことですね! こんなノウハウはありませんか? のお問い合わせも歓迎いたします!

関連記事

  1. 毎月少しでも収入が増えたらいいなと思っている人へ紹介したい!!

  2. 不動産会社の現場の思いや考え方を聞くことができてよかったです。

  3. 友人へ紹介したい

  4. 不動産投資家全員へ紹介したい

  5. 私は港区、中央区の物件ではシェアハウスは考えていない。

  6. 管理会社の気持ちが深く理解できました。

  7. より中身を真剣に聞いた。

  8. 物件の良さ、特徴を挙げられないかたへ紹介したい

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    物件選びのマトリクス図イメージ
    不動産投資の一歩目が踏み出せない理由と解決する2…
  2. 投資手法の選び方

    物件選び統一基準決定戦2023
    物件が買えない3人の悩み。シンプルなマトリクスで…
  3. 不動産投資ビギナー

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいはトレードオ…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定テキスト3種
    不動産実務検定のテキスト入手方法4選
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES