20Stepステップコンサル

再生ビジネス入門五段|協定書を締結して役所に提出する

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

最終的には利害関係者全員で
協定を締結することです。

しかし

全員合意は難しいもの。

 

そこで

合意予定者だけでもいいと
役所と打ち合わせ結果が出たら

次は通路の測量と
プレート(境界標)の設置となります。

 

これで図面上も現地も
どこまでが通路となるのかが
わかるようになりました。

 

ここでようやく
協定書を締結します。

 

書式は役所から見本が出ます。

その見本をもとに
協定書を作成し
通路の図面と一体化させて

署名と実印の押印をし
そして印鑑証明書の添付をします。

必要な人数分が揃ったら
役所に提出します。

 

これで

但し書き許可の申請書を
提出できる準備ができます。

関連記事

  1. 再生ビジネス入門十段|売買契約を締結する

  2. 再生ビジネス入門8級|学習用に現地調査・役所調査を行う

  3. 再生ビジネス入門初段|本命物件に買付証明を入れて契約条件を詰めて契約~…

  4. 再生ビジネス入門二段|利害関係者に戸別訪問してヒアリングする

  5. 再生ビジネス入門6級|元付業者を訪問して指値で買付証明書を渡す

  6. 再生ビジネス入門三段|協定不成立の報告書を作成して役所に提出する

  7. 再生ビジネス入門九段|新築工事を行う

  8. 再生ビジネス入門5級|不動産業者を100社リストアップする(メールまた…

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  2. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  3. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
  4. 不動産投資ルーキー

    資産性重視の不動産投資
    今すぐ将来に向けて不動産投資に取り組むべき5つの…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES