不動産登記費用

メルマガバックナンバー

登記費用クイック見積もりツールをリリース

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

物件買うとき、登記費用って見積もり取らないと金額がわからないんですよね。

不動産会社の人に概算でいいから〜と言っても教えてくれません。地味に計算が複雑だからです。

それに登録免許税の正確な計算は税理士の資格がないと業際問題になりかねません。

でも、正確でなくていいんですよね。

概算を知りたいだけなのに!!!

私はこんな業際問題の都合に左右されたくありません!(?)

そこでツールを作りました。面倒な登録など不要です。

▶登記費用クイック見積もり
https://ooyajuku.com/registration_cost_estimate/

物件価格と借入金額だけで登記費用を超概算(あくまで目安)で計算します。

ほかにも同様のツールがありますが、築年数の計算ツールが一番人気です。

▶築年数クイック計算
https://ooyajuku.com/how_old_is_it/

ブックマーク(お気に入り追加)したり、スマホホーム画面に追加*したりすると便利です。

*該当ページを開いている状態でブラウザの詳細機能の中に「ホーム画面に追加」というものがあります。


iPhoneのSafariの例

最後に、もう1つツールを開発します。

それは建物と設備の減価償却費です。うーん。ちょっと難しいんですよね。でも、がんばります。

それと、年内に、売却か法人化のコースを登録する予定です。

ほかに「こんなコースがあるといいな〜」との要望がありましたら、ご連絡くださいね。

引き続き、よろしくお願いします。

その他

地味にChatGPTで、ところどころ業務効率化を進めています。

私も勉強しているChatGPTの勉強会の無料入門セミナーありますので紹介しますね。

知人であり業界のエキスパート、七里信一さん主催の「ChatGPT活用セミナー」です。

zoomでオンライン開催です。

真のChatGPT活用法を学びたい方は必見。

8つの特典付きで、初心者からプロまでオススメです!

https://ex-pa.jp/it/aah/ZO9

関連記事

  1. 売却戦術

    YouTube売却戦術プレビュー版を公開しました(期間限定)

  2. YouTubeライブ11/16(木)よる9:00〜火災保険料をオンライ…

  3. 不動産実務検定

    実務検定1級、四択練習問題・全12時間×10問、合計120問を追加しま…

  4. 株も不動産もリターンと手間暇はトレードオフの関係

  5. シェアハウス見学会 開催報告

    シェアハウス見学会 開催報告と課題提起

  6. 業者ヒアリングで同じ最寄り駅でも言うことが異なる場合、何を信じたらいい…

  7. Udemy新コース高値売却モニター募集

  8. 高齢入居者に介護保険でリフォームをしてもらおう!?

最近の記事

  1. その他

    教育メディアスタディチェーンに取材を受けました
    教育メディアスタディチェーンさんの取材を受けまし…
  2. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  3. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES