不動産実務検定の試験日は、試験会場によりますが、ほぼ毎日受験することができます。
不動産実務検定の試験はCBT方式
不動産実務検定の試験は、CBT(Computer Based Testing)方式といって、パソコンを使った試験です。そのため、良くある国家資格のように、マークシート方式でもありませんし、年に1度の試験日というわけではありません。試験日は会場によりますが、ほぼ毎日のように試験日が設定されています。
CBT方式の特徴
CBT試験の特徴は次の通りです。
- 受験のしやすさ… 随時、試験を実施しています。ほぼ毎日受験できますので、都合の良い試験日や時間・会場を選択して受験することができます。
- 学習計画の立てやすさ…学習目標に合わせて受験計画が立てやすくなります。
- 申込みから結果の確認までの迅速化… 申し込みから受験までの期間が大幅に短縮されます。受験後、その場で合否が判定されます。
試験日の例(東京都の場合)

不動産実務検定の試験日の例
このように、不動産実務検定は、試験日がほぼ毎日あるので、都合の良い日時や場所で受験できます。
まずはホームスタディー講座オンライン版を手に入れよう!!

(デザインが変更になる場合がありますが常に最新版が届きます)
東京大家塾を主宰する大友も講師として登場します。オンライン版はDVD版より価格が安く、しかもテキストの改定に合わせて動画も撮り直しになるのですが、最新動画も無料で視聴できます。その他、合格保証などの詳細はこちらです。
The following two tabs change content below.
不動産の勉強をしようと思っても、ブログ・YouTube・書籍・セミナー...いろいろあって、何を、どこまで、勉強したらいいのか混乱していませんか? そんなあなたにオススメしたいのが、こちらの不動産実務検定ホームスタディー講座。大家さんに必要な実務知識が体系的に網羅されていて、理解度チェックの試験もあります。ぜひ、ご活用くださいね。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 誤解しないで!!最高裁-家賃保証契約「追い出し条項」違法判決 - 2022年12月28日
- 家賃滞納の逆恨みで刺されるリスク、どうする? - 2022年12月28日
- 宝くじを買う人はバカなのか問題を考える… - 2022年12月12日