あなたがお探しの情報は、不動産流通実務検定“スコア”ではありませんか? 不動産流通実務検定の公式サイトはこちらです。
もくじ
不動産流通実務検定“スコア”とは?
不動産流通実務検定“スコア”とは、不動産流通実務の総合力を測る検定。150分で100問をWebで受検します。不動産流通業界での就職・転職に役立つようです。
不動産流通業界とは?
不動産流通とは、いわゆる不動産仲介会社のこと。具体的に大手企業をあげると、三井のリハウス・住友不動産販売・東急リバブルが業界のトップ3です。
試験日は年に1回
毎年、秋頃に予定されます。
受験料は3,000円
Web試験ということもあり、比較的安価な受験料となっています。
受験料の支払方法
受験料は、クレジットカードやコンビニで支払うことができます。
試験会場
Web試験なので、インターネットに接続できる環境があれば、どこでも受験できます。
試験時間
試験時間は150分です。
問題数
問題数は150問です。
出題範囲
- メイン科目… 重要事項説明・取引の安全確保
- 準メイン科目… 価格査定・ファイナンス、賃貸実務・借地借家、建築、不動産に関する税金、相続
- 周辺科目… 競売、不動産の信託、不動産の証券化、海外不動産
詳細はこちら
http://www.retpc.jp/score-kentei/contents/index.html#c01
結果発表
- 1000点満点の得点 (受検後直ちに画面に表示)
- 科目別正答率 (受検後直ちに画面に表示)
- 全国順位 (受検期間終了後マイページに掲載)
お問い合わせ先
公益財団法人 不動産流通推進センター
http://www.retpc.jp/score-kentei/index.html
まずはホームスタディー講座オンライン版を手に入れよう!!

不動産実務検定2級ホームスタディー講座の例
東京大家塾を主宰する大友も講師として登場します。オンライン版はDVD版より価格が安く、しかもテキストの改定に合わせて動画も撮り直しになるのですが、最新動画も無料で視聴できます。その他、合格保証などの詳細はこちらです。
The following two tabs change content below.
不動産の勉強をしようと思っても、ブログ・YouTube・書籍・セミナー...いろいろあって、何を、どこまで、勉強したらいいのか混乱していませんか? そんなあなたにオススメしたいのが、こちらの無料オンライン講座。高額なコンサルティングや●●塾と契約する前に受講くださいね。今なら6大特典が付いています。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 図解|資産形成したいと副収入が欲しいは根本的に異なる - 2022年6月22日
- なかなか手頃な物件が見つかりません! - 2022年6月15日
- 雹(ひょう)の被害は確認しましたか? - 2022年6月8日