定期借家0000

定期借家

00:定期借家実践講座

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

定期借家契約は期間限定? 入居希望者に嫌われる?

定期借家という言葉を聞いたことがありますか?
読み方は(ていきしゃっか・ていきしゃくや)です。

賃貸物件の契約形態に関する用語です。

最近では、空き家の有効活用策としても
注目されています。

ここでは定期借家とは何か
どういうメリットがあるのかについて
貸す側の立場から説明していきます。

結論・定期借家は普通の貸し方

まず、結論から言うと、
定期借家は普通の貸し方なのです。

定期借家に対して従来の契約形態のことを
普通借家と言います。

名前は「普通」なのですが
貸し方としては特殊なのです。

なぜなら

契約期間が満了しても
入居者が契約違反をしても

貸した部屋を返してもらうのに
入居者の同意が必要なのです。

つまり

入居者が住み続けたいと言うなら
大家さんはずっと貸し続けなければ
ならないのです。

それでも退去して欲しいなら
立退料を払うことになります。

おかしくないですか?

なぜ貸したものを
返してもらうだけなのに

お金を払わなければ
ならないのでしょう???

一方で

定期借家制度の方は
普通のルールなのです。

なぜなら

契約満了のタイミングで
貸した部屋を返してもらえるし
継続して貸すこともできます。

なお、返してもらうのに理由は不要です。

ね? 普通でしょ?

大家さんにとっては
不良入居者対策として
大きな役割を果たします。

定期借家は一般的ではない

ところが、定期借家は普及していません。

平成25年の全国の賃貸住宅は1,845万戸。
住宅全体の35.4%。
(総務省統計局「平成25年住宅・土地統計調査」より)。

このうち普通借家(一般的な借家)の割合は
95.0%を占めていて

定期借家制度を利用している借家は
わずか4.1%(75万戸以上)なのです。

ちなみに
海外の賃貸借契約では一般的な契約形態です。
普通借家契約はクレイジーと言われているとか。

定期借家で貸すメリットとは?

定期借家の場合、貸す側のメリットは
どのようなものがあるのでしょうか?

主なメリットを簡単に整理しますと

  1. 契約満了後に退去してもらえます(再契約により賃貸を継続もできる)。
  2. 立ち退き料が不要です。
  3. 1年以下の短期間での契約ができる。

といったところです。

続けて、詳しく説明していきますね。

関連記事

  1. 05:自然退去 VS 定期借家

  2. 11:なぜこうなった?(大正10年旧借家法スタートから)

  3. 19:定期借家はもっと普及していい!

  4. 18:普通借家の役割は終わった

  5. 27:事例その3|ロフト大好きなあなたに最適!4.5帖のひろ~~~いロ…

  6. 17:普通借家→定期借家は合法

  7. 20:業者とお客様の心理を知る

  8. 16:定期借家契約締結上のルール

最近の記事

  1. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
  2. 不動産投資ルーキー

    資産性重視の不動産投資
    今すぐ将来に向けて不動産投資に取り組むべき5つの…
  3. 不動産投資ルーキー

    お金をドブに捨てる
    不動産投資でキャッシュ・フローを捨てるべき3つの…
  4. 不動産投資ルーキー

    購入申込書(買付証明書)を出しても買えない
    購入申込書(買付証明書)1番手なのに2番手に負け…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES