最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 親族や友人への不動産貸付、節税になるどころか税務調査のリスクも!? - 2024年9月10日
- 中古住宅購入の落とし穴|雨漏り発生!売主は知らなくても責任を負う?瑕疵担保責任と契約不適合責任の基礎知識 - 2024年9月3日
- 不動産専門税理士の必要性:不動産オーナーになったらどんな税理士と顧問契約すべきか? - 2024年8月28日
ポータルサイトの掲載の確認も大家さんのシゴトです。
3大ポータルサイトにペット物件として掲載されているか確認しよう!!
3大ポータルサイト(アットホーム・ホームズ・SUUMO)にペット物件として登録されているのかどうか、大家さん自ら確認しましょう。この時、物件名による検索ではなく、必ず各サイトから最寄駅から検索するなど、お部屋探しをするお客様目線で検索して確認するようにしてください。こうすることで、競合物件調査も同時にできます。
競合物件に負けているところはないだろうか?
自分の物件と競合物件を比較して負けているところ…家賃や設備など…はないでしょうか? もし、自分の物件にある設備がポータルサイトに反映されていないことがあれば、管理会社に連絡してしっかり反映してもらえるようにお願いしましょう。管理会社も多くの物件を登録しているので、多少の確認漏れや入力ミスはあるものです。
備考欄などを活用されているだろうか?
例えば2頭までOKだったり大型犬可だったりするなら、そうした項目は標準にはないので備考欄などを活用することになります。競合物件にはない強みなので、しっかりアピールされているか確認したいものです。
ペット管理費について記載しよう!!
ペット飼育者にだけ、ペット管理費を加算するなら事前にポータルサイトにも記載しておくべきです。頭数によって変動させるなら、その説明も必要です。後から説明すると、わずか数千円のことでも、毎月のことですから、入居希望者さんの心象を損ねます。必ず、ポータルサイトにしっかり記載しておきましょう。
敷金について記載しよう!!
こちらもペット飼育者にだけ敷金を加算するなら事前にポータルサイトにも記載しておくべきです。頭数によって変動させるなら、その説明も必要です。決して後出しはいけません。入居希望者さんの心象を損ねます。必ず、ポータルサイトにもしっかり記載しておきましょう。
最終確認は大家さんのシゴト
最終的な確認は大家さんのシゴトです。
- ペット可の記載は(できれば)大きな文字で入っているか
- 飼育可能なペットの種類の記載があるかどうか
- ペット管理費について記載があるかどうか
- 敷金について記載があるかどうか
最低でも、以上の4点は、大家さんの目でしっかり確認しましょう。
空室にお困りならペット可はひとつの解決策。ですが、やはりリスクはありますので、しっかりとリスク管理の準備をしたいもの。具体的には、募集前・募集時・契約時・運営時の準備があります。より詳し内容や事例、書式については、動画セミナーで紹介しています。詳しくはこちらです。