無線LAN

空室対策

埋込型で無料インターネット物件にしよう

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

2019/10/19(土)に開催されたオーナーズ・スタイル主催の大家さんフェスタで、私が注目した企業さんの商品やサービスを紹介します。

第四弾はこちら!

株式会社インフォム

全戸型インターネット「i-net」 Wi-Fiプラン

地域によっては、無料インターネット物件はフツウかもしれません。

この確認方法は

SUUMOの賃料・設備相場チェッカー
https://www.suumo-onr.jp/

で、できますので、今すぐ確認してみてくださいね。

ちなみに、私の住む成増と言うエリアでは、木造アパートの場合、無料インターネットの導入比率は7%でしたので、無料インターネット化する意味は大きそうです。

そして、株式会社インフォムさんの特長は、Wi-Fiの機器をコンセントに埋め込んでしまうところ。

埋め込み型Wi-Fi

埋め込み型Wi-Fi

狭小物件だと、ネット機器の置き場所に困ったり、ケーブルがじゃまだったり、目立ってしまうのですが、コンセントに埋め込んでしまうと、とてもスッキリします。

無料インターネット化する事業者さんは相当数ありますが、株式会社インフォムさんも検討してみる1社にしてもいいかな、と思います。

お問い合わせはこちら!

杉原 朋哉 さん
株式会社インフォム
営業部

 

東京大家塾の大友からの紹介と言うだけ言ってみてくださいね。

ではまた!

関連記事

  1. 郵便局 みまもりサービス

    郵便局のみまもりサービス

  2. 入居審査で安定経営に

    知らないと損する入居審査で安定経営を実現する方法

  3. 定例セミナー

    良い空室対策セミナー×悪い空室対策セミナー

  4. インターネット物件イメージ

    空室対策に無料インターネット設備は必須か?

  5. 平凡なアパートの部屋

    空室対策のもっとも簡単な方法

  6. 空室対策になる周辺環境情報

    入居希望者が本当に知りたい周辺環境情報とは?

  7. 雪だるま式に増える損失

    空室期間は命取り!雪だるま式に膨れ上がる損失を防ぐ方法とは?

  8. 内覧前のチェックリスト

    内覧で損している大家さんに入居率UPの秘訣、教えます!

最近の記事

  1. その他

    教育メディアスタディチェーンに取材を受けました
    教育メディアスタディチェーンさんの取材を受けまし…
  2. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  3. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES