口コミ・お客様の声

40代の不動産課題、安心と納得へ。学びと相談、専門家連携の舞台裏

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

ももさん(女性・40代・東京都中野区)から、お客様の声(実践報告)をいただきました。

課題・悩み・問題について

建物の修繕をする際の火災保険の申請について、そして実家の名義変更や売却について、どう進めていけば良いのか悩んでいました。特に火災保険の申請は初めてのことで、何から手をつけて良いか分からず、不安が大きかったです。実家のことも、家族にとっては大切な問題なので、慎重に進めたいと考えていました。

実践した内容について

この1ヶ月で、オンラインの学びを通じて火災保険の知識を深めることができました。その上で、実際に大友さんへ質問させていただき、疑問点が解消され、納得して手続きを進めることができています。また、実家の名義変更については、今月紹介していただいた司法書士の先生から丁寧な説明を受け、家族みんなで安心して話を進めることができています。売却に関しても、以前紹介していただいた不動産会社の方と一緒に、安心して活動を進めているところです。

東京大家塾での変化

東京大家塾の個別相談やセミナーでの学習、そして何よりも専門家の方々を紹介していただけたことが、今回の良い結果に繋がったと感じています。以前は、不動産に関する情報は世の中に溢れているけれど、どこから手をつければいいのか、何が正しい情報なのか判断がつかずにいました。しかし、東京大家塾で学ぶことで、具体的な行動の指針が得られ、専門家の方々のサポートを受けることで、一つ一つの課題に対して確実に取り組めるようになりました。他の方の事例を伺うことも、自分自身の状況を客観的に見て、次の一歩を踏み出す上で大変参考になりました。

オススメの言葉

不動産の情報はたくさんあっても、どこから始めていいかわからない人、うまく物事を進められずに一人で悩んで悶々としている人、本などで知識を詰め込んで始めてみたけれど、予想外の出来事が起きて途方にくれている人に、東京大家塾をオススメしたいです。きっと、解決の糸口が見つかると思います。

専門家(東京大家塾 大友)からの解説

ももさん、素晴らしい実践とご報告、ありがとうございます。建物の修繕、火災保険の申請、ご実家の名義変更と売却、これらは多くの方が直面する可能性のある課題でありながら、それぞれ専門的な知識や手続きが必要となるため、一人で悩んでしまうことも少なくありません。ももさんが、学びと相談、そして専門家との連携を通じて、着実に課題を解決されていることは、本当に素晴らしいです。

今回の、ももさんの実践は、多くの方にとって重要な学びが含まれています。独学で手探りで進めることも一つの方法ですが、時には遠回りになったり、思わぬ落とし穴にはまってしまったりすることもあります。そうした時に、専門家や経験者の知恵を借りることは、大きな失敗を避け、よりスムーズに、そして安心して物事を進めるための賢明な選択と言えるでしょう。まさに「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉が示す通り、他者の事例や専門家の知識は、私たち自身の「歴史」として活かすことができるのです。

ももさんの事例から読み取れる「実践のポイント」を2つに絞って解説します。

ポイント1:主体的な学びと専門家への相談による「納得感」の醸成

解説:ももさんは、まずオンラインで火災保険に関する知識を深められました。これは非常に大切な「自助努力」です。しかし、そこで終わりにせず、さらに私に直接質問することで、知識を確実なものとし、納得感を得られています。不動産活用においては、このようにご自身で基本的な知識を学びつつ、判断に迷う点や専門的な部分については専門家に確認するというステップが、安心して事を進める上で非常に重要です。これは、コストパフォーマンスだけでなく、ご自身の時間という貴重なリソースを有効に使うタイムパフォーマンスの観点からも有効なアプローチです。

ポイント2:目的達成のための「専門家ネットワーク」の戦略的活用

解説:実家の名義変更では司法書士、売却では不動産会社と、それぞれの分野の専門家と連携されています。東京大家塾では、単に知識を提供するだけでなく、信頼できる専門家をご紹介することも重要なサポートの一つと考えています。適切な専門家と繋がることで、手続きがスムーズに進むだけでなく、精神的な負担も大きく軽減されます。これは、お金の問題(コストパフォーマンス)だけでなく、時間(タイムパフォーマンス)やリスク(リスクパフォーマンス)を総合的に考慮した、賢明な「不動産活用」の実践と言えるでしょう。

東京大家塾のサポートについて

東京大家塾では、ももさんのような課題やお悩みをお持ちの方々に対して、多角的なサポートを提供しています。

不動産の修繕、保険申請、相続、売却といった個別の問題解決(ミクロな視点)はもちろんですが、それらがお客様の人生全体における「幸福度」や「生活の安定」、ひいては「自由な時間の創出」といったマクロな目標達成にどう繋がるのかという視点を常に持ってアドバイスさせていただいています。

具体的には、

  • セミナーや個別相談: 最新の知識や具体的なノウハウを提供し、個別の状況に合わせた実践的なアドバイスを行います。
  • 専門家ネットワーク: 弁護士、税理士、司法書士、建築士、ファイナンシャルプランナーなど、各分野の信頼できる専門家との連携により、ワンストップで課題解決をサポートします。
  • 事例共有とコミュニティ: 他の会員様の成功事例や失敗事例(=歴史)を共有することで、ご自身の状況に置き換えて学び、次の一手を考えるヒントを得られます。また、同じ志を持つ仲間との交流は、精神的な支えにもなります。
  • ライフステージに合わせた提案: 例えば、読み手ペルソナである40代のサラリーマンの方であれば、将来の資産形成、お子様の教育費、老後の資金といったライフステージ特有の課題に対し、不動産活用がどのように貢献できるか、会社に依存しない選択肢を持つためにどうすれば良いか、といった視点からもサポートします。

私たちは、お客様が不動産を通じて、より豊かで自由な人生を築くお手伝いをしたいと考えています。コストパフォーマンス、タイムパフォーマンス、そしてリスクパフォーマンスを常に意識し、お客様一人ひとりに最適な「不動産活用」の道筋を一緒に見つけていくことを目指しています。もし、あなたが不動産に関する悩みや、将来への漠然とした不安を抱えているのであれば、ぜひ一度、東京大家塾にご相談ください。

関連記事

  1. 不動産投資を色々なセミナーや本で 勉強したけど、 いまひとつ自信がない…

  2. なんとなく決まっていくことに疑問がある人へ紹介したい

  3. 滝沢様の対策が参考になった。

  4. これから不動産投資を始めたい人へ紹介したい

  5. 空室で悩んでいる多くの大家さんへ紹介したい

  6. これからもご指導お願いします。

  7. 賃貸不動産経営を行っているひとへ!

  8. ご両親の土地や家など持て余してる方へ紹介したい

最近の記事
  1. その他

    教育メディアスタディチェーンに取材を受けました
    教育メディアスタディチェーンさんの取材を受けまし…
  2. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  3. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
人気の記事 注目の記事
ARCHIVES