不動産実務検定の平均点は公式からは公表されていません。参考までに、合格率は2級(満室経営)が8割、1級(物件取得)が5割となっています。
不動産実務検定の平均点は非公開
非公開と言いますか、おそらく計測していないものと思われます。あまり意味がないからでしょう。
合格率は公開されている
一方で、合格率は公開されています。毎月計測されていて公式ホームページに「先月の合格率」として掲載されています。毎月、多少の変動はありますが、概ね、2級(満室経営)が8割、1級(物件取得)が5割となっています。
合格率の高さに油断してはいけない
意外と合格率が高いものですが、油断してはいけません。なぜなら、不動産実務検定は毎日のように受験できますので、誰もが合格できる自信を持ってから受験しているからです。これが年に1度の試験となると、記念受験的な受験生がいますので、受験者数の分母が大きくなり合格率が下がります。2級の8割はともかく、1級の合格率5割を甘くみてはいけません。
まずはホームスタディー講座オンライン版を手に入れよう!!

(デザインが変更になる場合がありますが常に最新版が届きます)
東京大家塾を主宰する大友も講師として登場します。オンライン版はDVD版より価格が安く、しかもテキストの改定に合わせて動画も撮り直しになるのですが、最新動画も無料で視聴できます。その他、合格保証などの詳細はこちらです。
The following two tabs change content below.
不動産の勉強をしようと思っても、ブログ・YouTube・書籍・セミナー...いろいろあって、何を、どこまで、勉強したらいいのか混乱していませんか? そんなあなたにオススメしたいのが、こちらの不動産実務検定ホームスタディー講座。大家さんに必要な実務知識が体系的に網羅されていて、理解度チェックの試験もあります。ぜひ、ご活用くださいね。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 誤解しないで!!最高裁-家賃保証契約「追い出し条項」違法判決 - 2022年12月28日
- 家賃滞納の逆恨みで刺されるリスク、どうする? - 2022年12月28日
- 宝くじを買う人はバカなのか問題を考える… - 2022年12月12日