宅地建物取引士

不動産実務検定は国家資格ではなく民間資格

不動産実務検定国家資格ではなく民間資格です。認定するのは公的機関ではなく、一般財団法人日本不動産コミュニティーという民間団体だからです。

不動産の資格で最も有名なのは国家資格の宅地建物取引士

どうせ取得するなら民間資格ではなく国家資格…そう考えるのは無理もありません。確かに、単なる資格として考えるのなら、例えば宅地建物取引士の方が知名度もありますし、就職に有利でもあり、勤務先によっては資格手当もあるでしょう。

しかし、あなたがアパート・マンション経営に役立つ実務知識を手に入れることを目的としているなら、宅地建物取引士としての資格は、あまり意味がありません。なぜなら、宅地建物取引士は、宅地建物取引業を営むにあたり必要な法律知識を持つ専門職だからです。つまり業者向けです。無駄とは言いませんが、目的を達成する手段としては、非効率と言わざるを得ません。

このあたりは、大家さんが取るべき資格ベスト5を参照ください。

なぜ国が資格を作るのか?

そもそも、なぜ国が資格を作るのでしょうか。

それは、国の維持・繁栄に必要だからです。国とは国民の集まりなので、国民の利益や損害を防ぐことに必要と言い換えられます。

具体的には、宅建士は「宅地建物取引業法」という法律を運用するための現場責任者です。上手に運用できないと、宅建業者(不動産会社)が悪いことをして社会経済が混乱します。

似たところで、建築士は「建築基準法」という法律を運用するための現場責任者です。上手に運用できないと、災害時に被害が拡大します。

身近なところでは、社会保険労務士は「労働基準法」という法律を運用するための現場責任者です。上手に運用できないと、雇用者が不利益を被って日本のGDPに影響します。

こうやって考えますと、不動産実務検定は特定の法律の現場責任者にはなり得ませんので、恐らく国家資格になることはないでしょう。

一般財団法人日本不動産コミュニティーは2008年12月から活動開始

不動産実務検定テキスト3種

不動産実務検定テキスト3種

不動産実務検定は2008年12月に設立され、認定講座を開講し、検定試験が始まりました。つまり10年以上の歴史があります。この間、テキストは刷新され続け進化しています。

あなたの目的が、大家さんとしての成功を目指すことであるなら、国家資格の知名度を優先することなく、民間資格の不動産実務検定の2級(満室経営)・1級(物件取得)・マスター(相続・土地活用)を目指すことをオススメいたします。


まずはホームスタディー講座オンライン版を手に入れよう!!

不動産実務検定2級ホームスタディー講座2023年版

デザインが変更になる場合がありますが常に最新版が届きます

東京大家塾を主宰する大友も講師として登場します。オンライン版はDVD版より価格が安く、しかもテキストの改定に合わせて動画も撮り直しになるのですが、最新動画も無料で視聴できます。今なら、合格保証付き5大特典にプラス最大129,000円おトクな特別提案中です(期間限定)。詳細はこちらです。

詳細はこちら


テキストと講義動画のサンプル

不動産実務検定2級テキスト

不動産実務検定2級テキスト

2級(満室経営)講義動画サンプル

不動産実務検定1級テキスト

不動産実務検定1級テキスト

1級(物件取得)講義動画サンプル

ホームスタディー講座オンライン版の詳細はこちら

不動産実務検定2級ホームスタディー講座2023年版

デザインが変更になる場合がありますが常に最新版が届きます

東京大家塾を主宰する大友も講師として登場します。オンライン版はDVD版より価格が安く、しかもテキストの改定に合わせて動画も撮り直しになるのですが、最新動画も無料で視聴できます。今なら、合格保証付き5大特典にプラス最大129,000円おトクな特別提案中です(期間限定)。詳細はこちらです。

詳細はこちら

The following two tabs change content below.
自分で不動産のことを判断できるようになれる実務知識が欲しいですか? それなら 不動産実務検定ホームスタディー講座がオススメです。体系的に全体を網羅した実務知識を学べて理解度チェック(検定試験)もできます。または無料オンライン講座もオススメです。会社員・公務員・自営業者・中小企業オーナー...今の働き方の延長に幸せはありますか? いつでも仕事を辞めて自分の人生をRe:スタートできる3ステップ講座、今すぐオンライン受講できます(期間限定で無料公開中)。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

関連記事

  1. 不動産実務検定の合格イメージ

    不動産実務検定の合格率

  2. 不動産実務検定の受講料や受験料を法人の経費にしたいのなら

  3. ホームスタディー講座オンライン版

    不動産実務検定の難易度

  4. 自習

    不動産実務検定の自習のやり方

  5. 不動産実務検定の本のイメージ

    不動産実務検定の本

  6. 不動産実務検定の受験について

    不動産実務検定の申し込み方法

  7. 不動産実務検定と就職

    不動産実務検定は就職に有利か

  8. +5点取れる直前対策講座その2

    不動産実務検定は難しいって本当?

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    物件選びのマトリクス図イメージ
    不動産投資の一歩目が踏み出せない理由と解決する2…
  2. 投資手法の選び方

    物件選び統一基準決定戦2023
    物件が買えない3人の悩み。シンプルなマトリクスで…
  3. 不動産投資ビギナー

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいはトレードオ…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定テキスト3種
    不動産実務検定のテキスト入手方法4選
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES