空室対策

空室対策にイラスト入りのPOPを活用する

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

分譲マンションのモデルルームに行ったことはありますか? 素敵なインテリアで装飾されているのに目がいきがちですが、目に見えない耐震性などについては、パネルを展示して解説していたりパンフレットに記載があったりしますよね。当然、販売促進につながるので、そうしているのでしょう。

一方、賃貸物件でも空室対策の一環としてステージング(モデルルームのようにお部屋を装飾すること)が流行りつつあります。それにあわせて、パネルではなくPOPで物件説明をすることが増えつつあります。やはり空室対策につながるからです。まずは事例をご覧ください。

こうしたPOPがあることで、物件の特徴を余すところなく内見者にアピールできます。

欲を言えば、POPの中にイラストが入っていると、なお親しみやすさが出ていいものですよね。例えば、ココナラというサービスなら、安価であなたの似顔絵キャラクターのイラストだったり、オリジナルキャラクターのイラストだったりを作成できますので、POPに吹き出しのように入れてみるのも楽しそうです!!

もし、作るのがメンドクサイな〜という方は、こちらのショップで基本セットなどが購入できますので、ご検討ください。


空室対策事例紹介

空室対策事例紹介

空室にお困りなら空室診断から。どのような診断方法なのか、事例紹介動画をご覧ください。今なら半額、さらに現地訪問しての空室診断無料で受けられる特典付き。詳しくはこちらです。

事例紹介動画の詳細はこちら

関連記事

  1. 雪だるま式に増える損失

    空室期間は命取り!雪だるま式に膨れ上がる損失を防ぐ方法とは?

  2. 空室対策になる周辺環境情報

    入居希望者が本当に知りたい周辺環境情報とは?

  3. コンサルティング会社

    空室対策の会社選びの3つポイント

  4. インターネット物件イメージ

    空室対策に無料インターネット設備は必須か?

  5. 入居審査で年収確認

    管理会社に任せっきりで大丈夫? 空室対策を成功させるためのポイント

  6. ステージング例

    空室対策に効果的なインテリアはマネることから始めよう!!

  7. 空室対策のPDCA

    空室対策に数値管理が必要な理由

  8. 定例セミナー

    良い空室対策セミナー×悪い空室対策セミナー

最近の記事

  1. その他

    教育メディアスタディチェーンに取材を受けました
    教育メディアスタディチェーンさんの取材を受けまし…
  2. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  3. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES