「わらしべ不動産投資Project」に参加頂いた( T.Mさん )より、感想を頂きました。
【 質問1 】 | |
このセミナー(ワークショップ等)を受講する前の問題や悩みはどのようなモノでしたか? |
1)税務関係の(貸借対象表)整理と今後
2)自主管理に関しては、定年後はあり得るかもしれないが、現状は、それほど自分が入り込むつもりは、ない。
【 質問2 】 | |
このセミナー(ワークショップ等)で解決した事(できそうなこと・気づいたこと)は、どのようなことでしたか? |
1)税金関係
→今回紹介いただいたソフトでの対応に可能性を感じた。
2)→自主管理
自分の趣味との関係の中で、それをどこまで取り入れるのか?
悩むところではあるが、そこに糸口はあるとは思う。
ソフト面の充実は、そこを継続的に行えるかどうか?義務にしない為のルールや思想、哲学といった事を含むコンセプトをしっかりさせないと行けない。
対応に関するチェックリストを作成しないで、闇雲に対応すると振り回させれる可能性があるので、アクション一覧を作成。
自分で対応するもの、委託するもの、将来的に自分でやっても良いと思うもの等カテゴリー分けして対応のポリシーを明確にしたいと思った。
【 質問3 】 | |
このセミナー(ワークショップ等)で、何か生活に変化はありましたか? |
まだ、おきていない。
が、忘れないうちに整理しなければ…
【 質問4 】 | |
このセミナー(ワークショップ等)を紹介したい人は、どのような人ですか? |
自分の夢を実現したい人
【 質問5 】 | |
このセミナー(ワークショップ等)に興味を持っている人に対して、一言! |
まずは、プラン、アクション!
(横浜市都筑区在住,会社員(管理職),T.Mさん,52歳,http://www.top-pride.com/main/basic/interview_owner2.html)
—–
T.Mさん、貴重なご意見ありがとうございました。
今後のご活躍を応援しております。
わらしべ不動産投資Projectに興味のある方は
入門編として無料メールセミナーにご登録ください。
http://www.ooyajuku.com/melmaga/
The following two tabs change content below.
最新記事 by 事務局スタッフ (全て見る)
- 地域創生で不動産投資の枠を超越|プロフェッショナル不動産の流儀 第8回「柳下直輝」×「大友哲哉」 - 2019年7月27日
- 債務超過を解消せよ!!|プロフェッショナル不動産の流儀 第7回「仲尾正人 」×「大友哲哉」 - 2019年7月20日
- 家族信託の現在と未来|プロフェッショナル不動産の流儀 第6回「岡田 文徳」×「大友哲哉」 - 2019年6月29日