最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 10/26開催報告:鉄骨4階建て賃貸併用住宅から「資産の全体像」を学ぶ - 2025年10月27日
- 10/4(土)開催報告: 不動産だけで本当に安心?世界の富裕層が実践する「本物の資産運用」とは - 2025年10月8日
- 相続税対策のアパート経営とは? ハウスメーカー施工・鉄骨造5階建て完成見学会レポート - 2025年9月25日
前回は【九段】内覧キャンペーンをする、を解説した。キャンペーンのパターンは、次の2つだった。
Aパターン)
お客様を内見に連れてきたら、Amazonギフト券(Eメールタイプ)を
お客様と営業マンにそれぞれプレゼントする。
https://amzn.to/2JmTLG6
金額の目安は1000円から2000円ずつ程度だ。
Bパターン)
物件の下見に来ただけで、Amazonギフト券(Eメールタイプ)を営業マンにプレゼントする。
https://amzn.to/2JmTLG6
金額の目安は1000円から3000円程度だ。
安心なのはAだが、Bをオススメした。なぜなら、営業マンにファンになってもらいたいからだ。営業マンにしっかりアピールして、内見者を爆発させよう!!
さて、引き続き内見者を爆発させるノウハウを提供しよう。
今回は【十段】物件ホームページとFacebookページを作る、ことを解説する。
もっとも、ここまでやらなくてもきっと満室になるだろう。
だが、今後のこともあるので十段に持ってきた。
ちなみに、ホームページ制作というとすぐ業者に外注…と考える方が多いが、今は、良いツールなどが揃っているので自分でカッコイイホームページを作るのは難しいものではない。
また、Facebookページだけなら数分で完成してしまうので作り方をGoogleで検索して今すぐ実行するべきだ。
では、ホームページ制作についてもう少し解説しよう。
必要なものサービスは以下の組み合わせでOKだ。
1)ドメインとサーバー
wpXレンタルサーバー
https://www.wpx.ne.jp/server/
物件名にちなんだドメインも取得しよう。
2)Wordpressテンプレート
WordPressテーマTCD
http://design-plus1.com/tcd-w/tcd051
以上、これだけだ。
あとは例えば、分譲マンションのホームページや、大規模賃貸マンションのホームページなどを参考に、サイトを構築していくのだ。
最後に、東京大家塾の会員さんの最新事例を紹介しよう。
▼フィーカハウス|読書とコーヒー好きのためのシェアハウス
http://fika.house/
シェアハウスだからと言って特別なホームページではない。一般的な賃貸物件でも参考にしてほしい。
































