The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 新築一択だった30代会社員。彼がリノベ現地セミナーで気づいた築古物件の新たな可能性とは。 - 2025年6月12日
- 物件評価の基準が定まらないあなたへ。見学会で物件選びの迷いが晴れた理由 - 2025年6月12日
- 売却か、家賃収入UPか。60代大家がセミナーと見学会から学んだ資産価値向上法 - 2025年6月12日
続いて4級です。
4級はこれまでの調査を
まとめることで
土地選びのモノサシを
いったん完成させることです。
- 調べた相場家賃を入力する
- 目標利回りを入力する
- 戸あたりの概算建築費を入力する
- 一部屋あたりの広さを入力する
- 各種計算が正しいか確認する
これで
- 規模別に土地の予算がわかる
- 規模別・建ぺい率別に土地の広さがわかる
ようになるので
あとは土地のマイソクを見て
金額と建ぺい率だけ見て
一瞬で買付を入れるべき
土地かどうかを判断できます。
なお
この時点で
明らかに土地の相場と予算が
かみあわないようなら
狙っているエリアでは
家賃の割に土地が高すぎる
と考えて
別エリアで同じように
調査を行い
同じように
土地選びのモノサシで
検証することを繰り返します。
なお
Excelファイルは
東京大家塾の会員になると
無料で手に入ります。