定期借家

23:客付業者対策

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

定期借家契約は仲介会社(客付業者)…
直接お客様を現地に案内する不動産会社が

嫌がるので空室対策の妨げになる
との意見があるが本当だろうか?

確かに

客付業者は定期借家契約の
説明が面倒なので敬遠しがちだ。

だが

面倒な理由がわかれば
対処のしようもあるものだ。

以下、その対処法を開設しよう。

マイソク(募集チラシ)に記載する

まずは定期借家契約のメリット
マイソク(募集チラシ)に記載する。

そう。

定期借家はデメリットではなく
メリットなのだ。

ルールを守る入居者さんとは
再契約して長く住み続けていただくし

ルールを守れない方には
契約を終了して退去してもらう。

そのためルールを守る方ばかりなので
良好な住環境を維持できるのだ。

これは大家だけでなく
入居者さんにとっても
メリットなのである。

こう記載しておけば
客付業者も内見者に向けて
アピールしてくれる。

説明が面倒ではなく
説明したくなるのだ。

 

そのほかのポイントについては
レジュメ(画像)を
参考にしてほしい。

関連記事

  1. 24:入居者に嫌がられないか?

  2. 21:元付業者をどう探す?

  3. 10:法定更新制度

  4. 定期借家0001

    01:長く住みたい住まいをつくろう!

  5. 02:定期借家とは

  6. 18:普通借家の役割は終わった

  7. 22:元付業者対策

  8. 28:定期借家制度改正の方向

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  2. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  3. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
  4. 不動産投資ルーキー

    資産性重視の不動産投資
    今すぐ将来に向けて不動産投資に取り組むべき5つの…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES