あなたの物件の空室の原因はなんでしょうか? モヤモヤしているだけで一定のモノサシで診断している大家さんは稀のようです。ここでは、J-REC公認不動産コンサルタントの加藤茂助先生考案の空室診断を紹介しましょう。
その1募集診断評価基準

募集診断評価基準
- ネット掲載有無
- ネット詳細情報
- マイソク・アナログ情報
- 賃料設定
その2共用部・部屋診断評価基準

共用部・部屋診断評価基準
- 共用部
- 外構(門扉、塀、植栽)
- 駐輪場/駐輪場
- ゴミ置き場
- エントランス
- 廊下/階段/エレベーター
- 部屋
- 玄関まわり(床、ドア、靴箱)
- トイレ
- 浴室、洗面化粧台
- キッチン
- 居室
- 照明
- エアコン
- スイッチ、コンセント
- 床、畳、天井
- 窓
- ベランダ
その3差別化アイテム

差別化アイテム
- 清掃済み表示
- スリッパ
- 照明(夜の内見用)
- POP
- 部屋の特徴を書いたチラシ
- 入居のしおり
- ウエルカムバスケット
- 大きな間取り図・筆記具・メジャー
- 花(造花)
- レースのカーテン
- くねくねミラー
- ドレスアップ
- 飴など
より詳しい内容を知りたい方や
実際に診断して欲しい方は
期間限定で50%オフで購入できる
次の教材をご注文ください。
空室対策事例紹介
http://tinyurl.com/y5dj7ybp
空室診断だけでなくそのあとの対策についてもアドバイスしたり、ニトリに買い出しのお手伝いをしたりとサポートもします。必要であれば車も出します。
事前にzoomというツールでオンラインミーティングをして準備について打ち合わせをします。
そして当日は最寄駅で待ち合わせします。
別途、交通費はお願いしますね!
もし東京大家塾の空室対策コースに入会されるなら、3ヶ月満室保証であなたの満室経営の実現をお約束いたします。
空室対策コースの入会案内はこちら
https://ooyajuku.com/entry
入会前の個別相談はこちら
https://ooyajuku.com/mendan
*入会前特別無料個別相談をお選びください
The following two tabs change content below.
不動産の勉強をしようと思っても、ブログ・YouTube・書籍・セミナー...いろいろあって、何を、どこまで、勉強したらいいのか混乱していませんか? そんなあなたにオススメしたいのが、こちらの不動産実務検定ホームスタディー講座。大家さんに必要な実務知識が体系的に網羅されていて、理解度チェックの試験もあります。ぜひ、ご活用くださいね。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 誤解しないで!!最高裁-家賃保証契約「追い出し条項」違法判決 - 2022年12月28日
- 家賃滞納の逆恨みで刺されるリスク、どうする? - 2022年12月28日
- 宝くじを買う人はバカなのか問題を考える… - 2022年12月12日