The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 親族や友人への不動産貸付、節税になるどころか税務調査のリスクも!? - 2024年9月10日
- 中古住宅購入の落とし穴|雨漏り発生!売主は知らなくても責任を負う?瑕疵担保責任と契約不適合責任の基礎知識 - 2024年9月3日
- 不動産専門税理士の必要性:不動産オーナーになったらどんな税理士と顧問契約すべきか? - 2024年8月28日
新築するときはもちろんのこと、既存物件でも物件名を新しくすることはできます。
大規模修繕のときにの外壁塗装はカラーコーディネートしましょう。ガラっと印象が替わります。その印象に合わせて名前も変更するといいですよね。
ポイントは1つだけ。旧物件名を併記しておくことだけ、です。
とは言え、既存物件の場合は事前に次の調整をしたほうが良いでしょう。
- 住居表示制度を採用している場所(◯丁目◯番◯号)は行政に相談すること。特に印鑑証明書に物件名が記載されている場合は調整が必要になることも。とは言え、印鑑証明書の有効期限は一般に3〜6ヶ月なので余裕を持って入居者に告知すればOK。
- 管轄の郵便局や大手宅配便の営業所に相談すること。旧物件名を併記することを伝えること。
- 賃貸管理会社・これまで客付してくれた賃貸仲介会社に変更予定であることを伝えること。こちらも旧物件名を併記することを伝えること。
以上の確認や調整をした上で、入居者に物件名を◯月◯日から変更すること、もちろん変更後も従来の物件名で郵便物や宅急便等は届くことを説明します。また、住民票や銀行や保険会社などの変更手続きも不要であることを伝えましょう。
入居者が入れ替わったら旧物件名の併記を終わらせてもいいでしょう。
ちなみに名前を考えるときは、次のように考えます。
以前、東京大家塾で風水の先生に物件名を決めるセミナーをしてもらったときの 内容を元にします。
- 物件イメージに合うキーワードをたくさん書き出す。
- キーワードをイタリア語に変換する(次点でフランス語・英語はストレート過ぎるため)。
- キーワードを適当に組み合わせる。
- 尊敬する風水の先生がいれば運気のよい画数を教えてもらう。一般的には13画・15画・16画あたりが調後良い長さで運気も良い画数です。
- 中黒「・」や「-」の追加や削除で画数を調整する。
- Google検索して変なお店(?)などで使われていないかチェックする。
- 商標登録されていないかチェックする。参考:商標を検索してみましょう(特許庁)
- 入居者層に近い友人・知人・管理会社や仲介会社の人たちに意見を聞いてみる。思いが強すぎて奇抜になっていないか家族や親しい友人に奇譚のない意見を求める。
- 数日、寝かせて仮に決めてみる。
- 更に、もうしばらく寝かせて最終決定する。館名板のデザイン制作や発注を進める。
いかがでしょうか。
ありきたりな物件名ではなく、オーナーであるあなたの想いのこもった物件名にしてみましょう。