答えは1つだけ

あなたが判断できずに困っている根本的な原因はコレ1つだけ

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/215件〜・Udemy講師★4.2/972名〜・ココナラ個別相談★4.9/123件〜。著書/共著17冊・講演実績全国25団体〜・寄稿/取材協力多数。

不動産の相談を抽象化すると「良いのか悪いのか判断できなくて困っている」なのですが、その原因は「不動産のことがわからない」のではなく、そもそも「ゴール(目的)の設定を(明確に)していないこと」なのです。

参考までに、どんなゴールがあるのか5つのパターンを紹介します

  1. 節税(例:所得税・法人税・固定資産税・相続税を下げたい)
  2. 資産形成・資産運用(例:株式や投資信託より効率よく資産を増やしたい・30年後に純資産1億円を手に入れたい)
  3. 副収入(例:手間なく月額20万円の収入を増やしたい)
  4. 賃貸事業(例:不動産収入だけで生活したい)
  5. 転売事業(例:不動産の転売で大きく利益を上げたい)

詳細はこちら

この「大ゴール」が設定できると、何か判断が必要なときに考えるべきことは「大ゴール」に近づくのか、遠のくのか? となります。

もちろん、そのために体系的で全方位的な不動産実務知識が必要です。

例えば「必要な視点」…例えば

法律面ではAなんだけど、税務的にはBのほうが望ましいが、総合的に考えて大ゴールに近づくのはA!

だったり「時間軸」…

Aは目先では得をするけど、Bは長い目で見るともっと得をするので、大ゴールを達成するためにはB!

といった判断をする知識は「不動産実務検定ホームスタディー講座」で学べます。
https://ooyajuku.com/kentei

それでも自分の判断に自信が持てなければ、私とは言いませんが、コンサルタントに相談します。

とはいっても相談の内容は

・大ゴールの設定や期限は現実的か?
・大ゴールを達成するための判断に至る過程に、抜けている視点はないか?
・大ゴールを達成するための判断に至る過程に、実務的な無理がないか?
・中ゴール(大ゴールより時間的に区切ったり分野で区切ったり)の設定についてコメントがほしい
・中ゴールを達成するために日々行う行動計画(今月の目標など)はコレでいいか?

などになるでしょう。

実務検定で基礎知識を習得している相手でしたら、私なら回答に要する時間は口頭で5分です。なんならチャットで3行です。

この相談スタイルができると、わざわざ個別相談で「コンサルタントの事務所に訪問して、1時間3万円!」だったり、その後に露骨な営業をされてうんざりしたり、といった煩わしさがありません。

文字(テキスト)だけの相談なら、安く対応してくれやすいですよね。東京大家塾でもチャットによる相談のコースがあります。

ちなみに、大ゴールを5つ紹介していますが、さらに優先して本当に考えるべきことは「あなたが不動産で手に入れたい未来は何か?」となります。

私の場合は「誰の都合にも左右されない人生」です。

いま85%くらい達成している感じなのですが、さらに突き詰めます。もはや「不動産」そのものは関係ないですね。笑。

ちなみに100%になることは絶対にありません。なぜなら「健康」…といいますか老化の都合に左右されるからです。先延ばしするだけで逆らえません。笑。

関連記事

  1. ジモティーやウチコミは管理委託の大家さんも使っている

  2. 不動産投資(活用)のサクセス・パス

    不動産投資(活用)を始める前の3つの準備段階

  3. 戸建

    なかなか手頃な物件が見つかりません!

  4. 不動産投資の投資基準のイメージ

    不動産投資の投資基準(判断基準)は一朝一夕には出来上がらない

  5. 擁壁の種類は2つだけ!?

    擁壁の種類は2種類だけ!?

  6. 銀行の提案に注意

    不動産賃貸業の法人化を銀行から提案されたら要注意!!

  7. 新型コロナウイルス

    コロナショックによる競売と任意売却と不動産価格のゆくえ

  8. 新築区分マンション投資の後から気付く失敗のポイント4選

最近の記事

  1. 不動産実務検定

    大家さんが取るべき資格5選
    大家さんが取るべき資格ベスト5
  2. 投資手法の選び方

    物件選びのマトリクス図イメージ
    不動産投資の一歩目が踏み出せない理由と解決する2…
  3. 投資手法の選び方

    物件選び統一基準決定戦2023
    物件が買えない3人の悩み。シンプルなマトリクスで…
  4. 不動産投資ルーキー

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいはトレードオ…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES