金融所得の増税に先手を打て!

不動産投資ルーキー

金融所得の増税に先手を打て!

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

もし、金融所得(株の売却益)が増税(20%→30%?)になると、不動産オーナーのあなたにどのような影響があるのでしょうか? その影響をプラスに強化するには? リスクを減少させるには? それぞれ解説しました。

参考リンク

参考)令和4年度税制改正大綱(2021年12月10日|自由民主党/公明党)
https://www.jimin.jp/news/policy/202382.html

関連記事

  1. 再建築不可物件

    再建築不可物件は本当にNG? 空き家・古アパート活用で資産形成と相続対…

  2. 街の不動産やイメージ

    投資用不動産の専門会社 vs 街の不動産屋さん

  3. 不動産実務検定の勉強中

    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理由

  4. 不動産を独学でがんばる人

    不動産投資を独学でがんばる人に伝えたい3つの注意ポイント

  5. 節税イメージ

    会社員は年収1,200万円を超えるまで節税を考えてはいけない

  6. 積算評価

    積算評価の計算方法に業界統一ルールなんてありません

  7. ごみ出し24時間OKとする場合にセットで設置したいもう1つの設備

  8. 擁壁物件

    擁壁物件を9パターンに分類しました

最近の記事
  1. その他

    教育メディアスタディチェーンに取材を受けました
    教育メディアスタディチェーンさんの取材を受けまし…
  2. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  3. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
人気の記事 注目の記事
ARCHIVES