The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 親族や友人への不動産貸付、節税になるどころか税務調査のリスクも!? - 2024年9月10日
- 中古住宅購入の落とし穴|雨漏り発生!売主は知らなくても責任を負う?瑕疵担保責任と契約不適合責任の基礎知識 - 2024年9月3日
- 不動産専門税理士の必要性:不動産オーナーになったらどんな税理士と顧問契約すべきか? - 2024年8月28日
宅地造成等規制法施行令第6条による擁壁の構造は「鉄筋コンクリート造」「無筋コンクリート造」「間知石練積み造」その他の練積み造のものと定められています(ほかの法律等による定義はまた異なります。)。
具体的な例は以下の通りです。
- 鉄筋コンクリート
- 重力式コンクリート
- 間知石・間知ブロック(練積み)
- 大谷石(練積み)*やや強度に劣ると言われる
- 玉石積(練積み)
- 石積(練積み)
練積み(ねりづみ)とは、裏側部分をコンクリートで固めたり割石などを詰めたりして、目地にはモルタルやコンクリートを充填したものとなります。対義語は、空積み(ただ単に積んだだけ)となります。
参考写真や鉄筋コンクリートと重力式コンクリートの見分け方などは、セミナー時にご紹介します。