全空対策2級|メジャー・拡大間取図・ボールペンを設置する

前回は【3級】スリッパを置くを解説した。たかが、スリッパ。されど、スリッパ。

全ての始まりは、内見者を大事なお客様と認識することと、入居してほしい入居者像から逆算して考えること、の2点だ。この考えをしっかりとマスターしてほしい。

今回も引き続き空室の印象を良くするノウハウを提供しよう。まずはコチラだ!!

【2級】メジャー・拡大間取図・ボールペンを設置する

どのような意図があるかあなたなりに考えていただけただろうか。いろいろな考え方があるだろう。私たちは次のような意図を持って実施している。

  1. 今ある冷蔵庫や洗濯機が置けるかどうか確認してもらうこと
  2. 滞在時間を増やすこと
  3. この部屋に引っ越してきたことをイメージしてもらうこと

中でも重要視しているのは3つ目だ。人は、イメージすることで行動に移しやすくなるという。この性質を実践する方法はいくつもあるだろうが、少しでも長い時間滞在したり、メジャーで測ったりする今回の方法が一番カンタンだ。

ここで良く言われるのが「ボールペンやメジャーを盗まれたらどうするのか?」ってことだ。

いいじゃないか、それくらいで空室が満室になるのなら(笑)。と思うが、確かに盗まれること自体気持ちのいいものではない。とは言っても、私は盗まれた経験はない。

また、私の主宰する東京大家塾の会員さんから「盗まれまくって困りました」という報告はない。要するに気にしすぎだ。どうしても嫌なら、名前を書いておくといい(笑)。

ちなみにモノ自体は100円ショップでそろう。だが全ての始まりは、内見者を大事なお客様と認識することと、入居してほしい入居者像から
逆算して考えること、の2点だった。

盗まれてもいいように安いものでいいや…ではなく、上記の2つの事項を肝に命じて、メジャー・拡大間取図・ボールペンの3点セットを揃えてほしいと思う。

次回は【1級】悪臭がこもらない工夫をする、ことを解説する。どのような意図があるのかあなたなりに考えてほしい。

The following two tabs change content below.
自分で不動産のことを判断できるようになれる実務知識が欲しいですか? それなら 不動産実務検定ホームスタディー講座がオススメです。体系的に全体を網羅した実務知識を学べて理解度チェック(検定試験)もできます。または無料オンライン講座もオススメです。会社員・公務員・自営業者・中小企業オーナー...今の働き方の延長に幸せはありますか? いつでも仕事を辞めて自分の人生をRe:スタートできる3ステップ講座、今すぐオンライン受講できます(期間限定で無料公開中)。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

関連記事

  1. 全空対策八段|仲介会社7社以上3回訪問する

  2. 全空対策5級|1ヶ月以内に満室になる募集条件を5社以上からヒアリングす…

  3. 全空対策8級|モデルルームの準備を始める(外注先と打ち合わせる等)

  4. 全空対策四段|保証書と飴を設置する

  5. 全空対策九段|内覧キャンペーンをする

  6. 全空対策初段|天井の照明器具とレースのカーテンを
設置する

  7. 全空対策六段|モデルルームの写真で主要ポータルサイト3社に掲載する

  8. 全空対策10級|最も住んでほしい入居者属性を決める

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    物件選びのマトリクス図イメージ
    不動産投資の一歩目が踏み出せない理由と解決する2…
  2. 投資手法の選び方

    物件選び統一基準決定戦2023
    物件が買えない3人の悩み。シンプルなマトリクスで…
  3. 不動産投資ビギナー

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいはトレードオ…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定テキスト3種
    不動産実務検定のテキスト入手方法4選
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES