最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 生成AI10倍速 - 2025年3月23日
- 40代男性大家サトシックスさんが「時間がない!」から脱却!外注化で時間創出&事業拡大へ - 2025年2月26日
- 繁忙期に空室4室のピンチ!60代女性大家ヨッちゃんさんが「空室個別相談」で奇跡の出会い&満室への希望 - 2025年2月26日
前回に続いて
利便性向上の取り組みを進めよう。
6つの取り組みを再掲する。
1、24時間ゴミ出し可能にする
ゴミストッカーと呼ばれる商品がある。
これを設置して
いつでもゴミ出しOKとする。
参考URL
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/1s3551
2、宅配ロッカーの設置
通信販売で購入した商品が
受け取りやすくなる。
参考URL
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/2s3551
3、インターネット無料化
インターネットは
電気ガス水道のように
なくてはならないものだ。
ついでに防犯カメラも
設置すると良い。
参考URL
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/3s3551
4、スマートロック
スマホで鍵の解錠ができる。
取り付けも自分で出来る。
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/4s3551
5、多チャンネル視聴対応
ケーブルテレビではなく
BS・CSの共同アンテナを
設置する方がオススメ。
参考URL
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/5s3551
6、プロジェクター投影用壁紙
プロジェクターも低価格になった。
壁に投影した時に
キレイに映るような壁紙に
してあげるといい。
参考URL
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/6s3551
なお
この6種類に限らない。
予算数万円程度で実施できる
他の方策があれば
それでもいい。
この中でオススメは
ネット無料とスマートロックだ。
小規模物件なら
共用部分にネット回線を
引いてきて
無線で共用してもいい。
※ 利用規約に注意
これなら毎月の費用を
抑えることができる。
また
共用部分に
防犯カメラ(ネットワークカメラ)を
設置するのもいいだろう。