The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 一人で悩んでいた資産の今後。専門家の客観的な助言で、将来への漠然とした不安が自信に変わった理由。 - 2025年8月22日
- 新築物件の見学だけのつもりが、ランチに行くほどの不動産仲間ができた理由 - 2025年8月21日
- [業者売主編] 誠実な不動産業者を見極めるチェックリスト10選 - 2025年7月24日
今回は
退去時アンケートに
注目したい。
退去時アンケートで
意図するところは
管理会社には言わなかったが
実は不満に思っていたこと
を知ることだ。
とりわけ
管理会社の対応に対する
小さな不満だ。
この不満は
まず管理会社経由で
大家に報告は上がらない。
それはそうだ。
自分たちのミスを
それも小さなミスを
わざわざ報告はしない。
しかも
小さな不平不満の解消は
意外と難しいものだ。
そのため
ついつい誤魔化して
しまうのだ。
だが
入居者の小さな不満は
そのままとなり
また別の不満が起きると
だんだん大きく膨らむ。
このような意図のため
管理会社にアンケートの
実施を依頼することなく
大家として
いや経営者として
自らアンケートを
実施してほしい。