The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 親族や友人への不動産貸付、節税になるどころか税務調査のリスクも!? - 2024年9月10日
- 中古住宅購入の落とし穴|雨漏り発生!売主は知らなくても責任を負う?瑕疵担保責任と契約不適合責任の基礎知識 - 2024年9月3日
- 不動産専門税理士の必要性:不動産オーナーになったらどんな税理士と顧問契約すべきか? - 2024年8月28日
これまで
低予算・中予算の
利便性向上に取り組んできた。
今回は高予算の
取り組み中から
1つ取り組んでみてほしい。
1、宅配ボックスの設置
物件の規模や
空きスペースによるが
通販が一般的な今は
宅配ボックスは是非とも
ほしい設備だ。
参考URL
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/1s3581
2、クリーニングボックス
宅配ボックスを利用した
クリーニングの依頼と
受け取りサービス。
参考URL
http://simmer-ex.com/L39077/b2560/2s3581
3、コンシェルジュサービス
住み込みの管理人がいれば
さまざまなサービスを
展開できる可能性がある。
4、送迎サービス
運用ルールをどのようにするか
なかなか難しいかもしれないが
検討してみてほしい。
5、コインランドリーを設置する
1階部分が事務所や店舗で
空きが続いているなら
入居者向けのサービスを
検討してみてもいい。
6、駐輪場に屋根を設置する
地味だが意外と
お金のかかるのがコレ。
入居者的にはあると嬉しい。
この中でオススメは
宅配ボックスだ。
だが
近所にコンビニがあるなら
今はコンビニで受け取れる
サービスがあるので
無理することはない。
ちなみに
コンビニ受け取りサービスを
入居者は知らないことも
あるようなので
啓蒙していこう。