土地から新築企画入門8級|エリアを”仮”決定する(3駅範囲程度)

続いて8級の課題は
エリアの”仮”決定です。

最終イメージは
3駅の徒歩圏内程度まで
絞り込みます。

ここまで絞り込むことで
地価の相場も
家賃の相場も

事前に調査して把握できるので
土地情報が出た時に
即断・即決できるようになります。

 

以下、具体的に解説していきます。

 

まず、なぜ”仮”なのか。

それは
実際に土地探しをしてみて

家賃相場と地価のバランスが
合わないときに

別エリアに変更することに
なるから。

一発でビシッと
はまることはありません。

あーでもない
こーでもない

という過程は
通ることになります。

今のうちから
覚悟(?)しておきましょう。

 

では次に

具体的なエリアは
どのように”仮”決定すると
いいのでしょうか?

 

いくつかパターンはあります。

 

まず

大きな範囲としては
東京圏となります。

東京・神奈川・千葉・埼玉ですね。

もう少し絞るなら
国道16号線の内側となります。

 

次に何かつながりのあるエリアで
絞ってみます。

  1. 今、住んでいるエリア
  2. 昔、住んでいたエリア
  3. 奥様(ご主人)の実家のエリア
  4. これまでの勤務先のエリア
  5. よく遊びに行っていたエリア

どうせなら
何かしら縁のある場所が
いいですね。

 

他に参考にしたいサイトを
紹介します。

調査利回ランキング不動産投資ニュース
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/yield_ranking/

沿線・駅別マンション新築価格・賃料・利回り相場
https://www.sumai-surfin.com/price/market/

 

こうしたサイトで
駅別の地価と家賃のバランス…

つまり

地価は安いのに
家賃はそこまで下がらないエリア

が、わかります。

 

このあたりをヒントに
狙うエリアを絞ってみてくださいね。

 

 

追伸

私の場合は実家の近くが
地価と家賃のバランスが
まずまずよかったです。

こうした立地だと
実家に帰る交通費なども
経費にしやすいですし

物件の様子を見に行くときに
母の様子も見に行けますし

母に物件の清掃を頼んだりも
しましたし

一石二鳥にも三鳥にも
なりますよね。

The following two tabs change content below.
自分で不動産のことを判断できるようになれる実務知識が欲しいですか? それなら 不動産実務検定ホームスタディー講座がオススメです。体系的に全体を網羅した実務知識を学べて理解度チェック(検定試験)もできます。または無料オンライン講座もオススメです。会社員・公務員・自営業者・中小企業オーナー...今の働き方の延長に幸せはありますか? いつでも仕事を辞めて自分の人生をRe:スタートできる3ステップ講座、今すぐオンライン受講できます(期間限定で無料公開中)。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

関連記事

  1. 土地から新築企画入門10級|最も住んでほしい入居者属性を”…

  2. 土地から新築企画入門十段|土地の売買契約を締結する

  3. 土地から新築企画入門9級|間取りタイプ(1Kなど)を”仮&…

  4. 家賃相場イメージ

    土地から新築企画入門6級|“仮”決定したエリアの家賃の相場…

  5. 土地から新築企画入門3級|採算の取れる規模で融資が受けられそうか判断す…

  6. 土地から新築企画入門五段|エリア内の不動産会社をリストアップしてDMを…

  7. 土地から新築企画入門二段|ダミーの企画で金融機関に打診する(NGなら企…

  8. 土地から新築企画入門四段|レインズから定期的に届く条件を見直す

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    物件選びのマトリクス図イメージ
    不動産投資の一歩目が踏み出せない理由と解決する2…
  2. 投資手法の選び方

    物件選び統一基準決定戦2023
    物件が買えない3人の悩み。シンプルなマトリクスで…
  3. 不動産投資ビギナー

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいはトレードオ…
  4. 不動産実務検定

    不動産実務検定テキスト3種
    不動産実務検定のテキスト入手方法4選
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES