20Stepステップコンサル

空室対策九段|定期借家契約について管理会社と打ち合わせをする

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

定期借家を導入すると、一般的には断るであろう入居申込みを、リスク管理しながら受け入れられるので、満室稼働に貢献しますよ?

東京大家塾の「空室対策・段位認定コース」の九段は「定期借家契約について管理会社と打ち合わせをする」ことです。

ちなみに、2021年12月の東京大家塾の会員さん(6ヶ月以上在籍)の空室率は2.2% でした。

定期借家契約は、契約期間の満了と共に、入居者に退去してもらえる契約形態です。「え? 当たり前でしょ?」と思った大家さんは、ちょっと勉強不足。

一般的な「普通借家契約」は、契約期間が満了して、大家さんが入居者の退去を希望してもNG! 借地借家法という法律上、入居者が住み続けたいと希望する限り賃貸借契約は「自動更新」され続けるのです。極論すると、未来永劫、貸し続けなければならないのです!! 家賃滞納していようと、老朽化していようと、そんなのカンケーネーなのです。

それでも、どうしても退去して欲しい時は「立退料」の話になります。なぜ、貸した物を返して欲しいのにお金を払わなければならないのか? あまりにも借主を保護しすぎで、理不尽な法律・制度・契約なのです。

だから、入居審査は厳しくなります。不良入居者に居続けられるのは最悪だからです。なぜなら、周囲の優良入居が不良入居者のせいで退去されてしまうからです。これはゼッタイに避けたい事態です。

そこで定期借家契約なのです。

定期借家契約なら契約期間満了と共に無条件で退去させられます。もちろん、立退料の話にもなりません。

ですので、例えば、滞納保証会社の審査がNGだった入居希望者でも、面談してみて悪くないと判断すれば、6ヶ月間の定期借家契約で入居して様子を見る、という選択が取れるようになります。

ですが、契約実務が煩雑になるなど、管理会社に敬遠されがちです。特に、大手は困難です。逆に、これから管理戸数を伸ばそうとしている中小管理会社なら、なんとか理解してもらえるように努力する価値はあります。大手管理会社との差別化になると理解されれば勝算はあります。

なお「定期借家は入居者に嫌われる」とのデマがあります。逆です。定期借家は入居者にとって「メリット」なのです。

なぜなら、不良入居者を追い出すことができるので、入居ルールを守る入居者だけの優良物件になるのですから。

管理会社が「定期借家は入居者に嫌われる」というのは

「この大家メンドクセーナー」
「定期借家は管理会社にとってメリットはないんだよナー」

・・・とは、正直に言えないので「空室対策の足を引っ張る」って言っとこうとの意味です。

この壁を乗り越えられるほど、管理会社といかに関係を築くか。定期借家に限らず、管理会社との関係性は、今後の空室対策の要になるでしょうね。

定期借家をしっかり勉強したい方は、ちょっと古いのですが、大家さんTVという有料動画視聴サイトで、私の過去のセミナーが視聴できます。

月額1000円(または年額1万円)ですが、最大60日間無料視聴キャンペーンがありますので、お試しください。

▼キャンペーン適用のお申し込みはコチラ!!
https://www.ooyasan.tv/index.php/main/edit/?m=1
↑入会紹介者<大友哲哉>をお選びください。

レッツチャレンジ!!

関連記事

  1. 空室対策7級|悪臭のこもらない工夫をする

  2. 空室対策5級|エントランスまたは玄関に花を飾る

  3. 空室対策2級|飴を設置する

  4. 空室対策9級|集合郵便受けを磨く

  5. 空室対策五段|ポータルサイトの写真を更新する

  6. 空室対策六段|仲介会社7社以上3回訪問する

  7. 空室対策三段|入居審査の基準表を作成する

  8. 空室対策4級|POPを5種類以上作成して貼る

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  2. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  3. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
  4. 不動産投資ルーキー

    資産性重視の不動産投資
    今すぐ将来に向けて不動産投資に取り組むべき5つの…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES