The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 親族や友人への不動産貸付、節税になるどころか税務調査のリスクも!? - 2024年9月10日
- 中古住宅購入の落とし穴|雨漏り発生!売主は知らなくても責任を負う?瑕疵担保責任と契約不適合責任の基礎知識 - 2024年9月3日
- 不動産専門税理士の必要性:不動産オーナーになったらどんな税理士と顧問契約すべきか? - 2024年8月28日
管理会社の画一的なマイソクとは別に、物件の良さをしっかりアピールできるマイソクを用意していますか?
東京大家塾の「空室対策・段位認定コース」の七段は「マイソクをリニューアルする」ことです。
ちなみに、2021年12月の東京大家塾の会員さん(6ヶ月以上在籍)の空室率は2.2% でした。
七段のねらいは、四段でドレスアップした部屋を、仲介会社の営業マン(実際にお客様に提案したり案内したりする人)に、気に入ってもらい紹介を増やすことです。
前回の写真だけでもいいのですが、業界的には一枚のマイソク(募集チラシ)が馴染みやすいので、用意したいものです。東京大家塾では、カラーとモノクロと両方用意することをオススメしています。
ちなみに、大家さんが用意したマイソクをそのまま、管理会社や仲介会社が使ってくれないこともあります。社内規定だったり、業界の広告ルールの条件を満たしていなかったりすると使いたくても使えないこともあります。ですが、それでも構いません。
目的は、あくまで仲介会社の営業マンに気に入ってもらい紹介を増やすことだからです。あとは、マイソクを物件現地に置いておいて、内見に来たお客様に持ち帰ってもらいます。何枚減ったかわかるようにしておくと、内見数の把握もできて、一石二鳥になります。
マイソクの作成は、ランサーズ( https://www.lancers.jp/ )で、デザインコンペして決定します。
レッツチャレンジ!!