最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 親族や友人への不動産貸付、節税になるどころか税務調査のリスクも!? - 2024年9月10日
- 中古住宅購入の落とし穴|雨漏り発生!売主は知らなくても責任を負う?瑕疵担保責任と契約不適合責任の基礎知識 - 2024年9月3日
- 不動産専門税理士の必要性:不動産オーナーになったらどんな税理士と顧問契約すべきか? - 2024年8月28日
入居募集コストは増える一方。今のうちから独自の入居募集ルートを築いておくといいと思いませんか?
東京大家塾の「空室対策・段位認定コース」の十段は「物件ホームページとFacebookページを作る」ことです。
ちなみに、2021年12月の東京大家塾の会員さん(6ヶ月以上在籍)の空室率は2.2% でした。
確かに「いますぐホームページで入居募集できるの?」と言われるとNO!と答えざるを得ません。ですが、入居募集コスト(いわゆる広告費)は、増える一方なのは間違いありません。地域によっては家賃の3ヶ月から5ヶ月なんてところもあるのですから。都市部もいずれ同じ道をたどるでしょう。
そこで取り組みたいのは自主募集。
ウチコミ(https://uchicomi.com/)さん
ジモティ(https://jmty.jp/)さん
のようなサービスによる自主募集の事例も増えてきています。
とは言いつつも、自分の物件の魅力を余すところなく伝えるためのメディアを持つ必要があります。それがホームページです。特にスマホでキレイに見られるものがほしいですね。
あ! そんなに身構えることはありません!
今となっては難しいものではなありませんし、コストのかかるものでもありません。パソコンやネットなどのスキルは、今後、ますます必要になりますので、これを機に楽しみながら取り組めるといいと思います。
具体的にホームページやFacebookページを製作するには、次のようなサービスを組み合わせます。
ドメイン
→バリュードメイン
https://www.value-domain.com/
サーバー
→xserver
https://www.xserver.ne.jp/
ウェブシステム
→wordpress(ワードプレス・自動インストール)
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php
Webデザインテンプレート
→VOGUE
http://design-plus1.com/tcd-w/tcd051
Facebookページ
https://www.facebook.com/business/
learn/set-up-facebook-page
レッツチャレンジ!!