The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。
最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)
- 自宅売却で3,000万円の特例を使うための3つのポイント - 2024年10月8日
- トルネード・アパート経営−満室復活への3ステップ戦略− - 2024年10月2日
- 地主系大家さんへ。大家の会で嫌な思いをしたことがありますか? - 2024年9月30日
埼玉県某市。2線乗り換え駅から5分程度と好立地。線路脇とは言え高架なので振動の心配はそこまでなさそう。眺望も良くはないけれど、利便性重視の単身者向けなら気にすることはありませんよね。となると、問題は収支(物件価格)ですけれど、土地の価格自体はそれほどでもないのですけれど…
良くある失敗パターンは、建築工事の内容を詰めていくと、建築費がどんどん高くなって収支が悪くなること。険悪な関係になっても建築会社を変更できない(違約金が発生する)こと。これが、建築条件付き売地の落とし穴ですよね。
この失敗リスクを回避・軽減するには、建築条件を外してもらったり、後で建築会社を変更するときの違約金を減らしてもらったりと交渉することですが・・・初めての方ですと難しいかもしれません。
えっこれはやばい!はめられたか? と気づいたときには、もう後戻りできない「プロセス不遡及問題」の1つですね。