土地から新築企画入門10級|最も住んでほしい入居者属性を”仮”決定する

土地探しから新築アパートなどを
企画しようとすると

だれもが文字通り
土地探しから始めてしまいます。

これが失敗の始まりです。

土地探しは最後です。

最後というのは
事前に次の準備が必要です。

  1. 基本となる間取図(平面図)と規模(戸数)と仕様
  2. 基本となる概算見積り
  3. 基本となる融資条件

この基本3点セットなしに
土地探しから始めると
どうなってしまうのでしょうか?

  1. プランや規模や仕様を考えている間に、土地が売れてしまう
  2. 概算見積りを頼んでいる間に、土地が売れてしまう
  3. 金融機関に融資の相談をしている間に、土地が売れてしまう

このように
準備をしている間に
土地が売れてしまうことがほとんど。

そして多くの方が
同じことを3度繰り返して

「私にはムリだなーーーーー」

と諦めてしまいます。

非常にもったいない!

 

サルでもカンタンにできる!!

 

とまでは言いませんが

正しい順番を守れば
成功確率は格段に上がります!!

 

では何から始めるべきでしょうか?

 

それが10級の

最も住んでほしい入居者属性を”仮”決定する

ことです。

 

すべての始まりは入居者さんから。

なぜなら家賃を払うお客様だから。

 

ビジネスはお客様の問題解決と言われています。

 

あなたは

どのようなお客様の
どのような問題を解決しますか?

これがビジネスの始まりなのです。

 

追伸

 

私が土地から新築企画したときの例は以下のとおり。

1、誰のための住まい?
夫:32歳サラリーマン
妻:29歳・妊娠中期(安定期)

2、何が不安なのか?
初めての子育てに漠然とした不安

3、どのように?
1)免震工法なので、大地震からママと赤ちゃんを守ります。
2)37種類の工夫で、赤ちゃんとママの安全に配慮しました。
3)赤ちゃんがお部屋を汚したり傷を付けたりしても退去時に清掃費や修繕費の追加はありません。

4、この住まいに引っ越すと、どうなる?
赤ちゃんと親子3人で楽しく安心して暮らせる。

5、一言でいうと?
はじめての子育てあんしん賃貸

The following two tabs change content below.
自分で不動産のことを判断できるようになれる実務知識が欲しいですか? それなら 不動産実務検定ホームスタディー講座がオススメです。体系的に全体を網羅した実務知識を学べて理解度チェック(検定試験)もできます。または無料オンライン講座もオススメです。会社員・公務員・自営業者・中小企業オーナー...今の働き方の延長に幸せはありますか? いつでも仕事を辞めて自分の人生をRe:スタートできる3ステップ講座、今すぐオンライン受講できます(期間限定で無料公開中)。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

関連記事

  1. 土地から新築企画入門1級|協力してくれる建築士や工務店等を見つける

  2. 土地から新築企画入門8級|エリアを”仮”決定す…

  3. 土地から新築企画入門7級|“仮”決定したエリアの土地の相場…

  4. 家賃相場イメージ

    土地から新築企画入門6級|“仮”決定したエリアの家賃の相場…

  5. 土地から新築企画入門2級|レインズから定期的に情報が届くように設定する…

  6. 土地から新築企画入門5級|戸あたりの超概算建築費を”仮&#…

  7. 土地から新築企画入門初段|ダミーの土地で建築士等に平面図と概算見積もり…

  8. 新築企画の進め方のイメージチャート

最近の記事

  1. 不動産投資

    街の不動産やイメージ
    投資用不動産の専門会社 vs 街の不動産屋さん
  2. 不動産投資

    銀行の提案に注意
    不動産賃貸業の法人化を銀行から提案されたら要注意…
  3. 不動産投資

    節税イメージ
    会社員は年収1,200万円を超えるまで節税を考え…
  4. 不動産投資

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいは根本的に異…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES