20Stepステップコンサル

再生ビジネス入門初段|本命物件に買付証明を入れて契約条件を詰めて契約~決済を行う

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ不動産相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国30団体〜・寄稿/取材協力多数。

前回

本命物件で再建築の
プランを入れました。

続いて

地元の売買仲介会社に
ヒアリングをしたり

同等面積の中古マンションの
相場を調べたりして

最終的な売値から逆算して
購入金額を決定して
買付証明を出します。

 

そして

契約条件を詰めましょう。

金額にもよりますが

格安で手に入れるのに
多少のリスクは負うことが
想定されます。

  1. 土地の瑕疵担保責任の免責
  2. 古家付きのまま
  3. 境界未確定のまま

いずれも慎重になるべきですが
致し方ない部分もあります。

リスクを回避するべく
次のような確認を
したいとことです。

 

土地の瑕疵担保責任の免責のリスク回避

  1. 近隣の建替時に廃棄物が埋まっていなかったかどうかヒアリングする
  2. 今の建物が建つ前はどのような使われ方だったかどうかヒアリングする
  3. 図書館や郷土資料館などで古い住宅地図で昔の土地の利用方法を確認する

古家付きのままのリスク回避

  1. 家庭用のゴミは処分しておいてもらう(産業廃棄物として処分するのは割高になるため)
  2. エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機は売主の方で処分しておいてもらう(同上)
  3. 事前に解体費を相見積もりしておく(建物の中も確認しておいてもらう)

境界未確定のままのリスク回避

  1. 境界標の有無の確認と塀などの所有者を確認する。
  2. 隣地との境界トラブルがないのか売主にヒアリングする(ない場合はないと重要事項説明書に明記してもらう)
  3. 現地を見て明らかな越境がないかどうか確認する(ある場合は隣地所有者がどのような考えなのかヒアリングする)

 

いずれも明確な問題がなければ
リスクを許容することとします。

関連記事

  1. 再生ビジネス入門7級|週に1度以上レインズから再建築NG物件をリストア…

  2. 再生ビジネス入門五段|協定書を締結して役所に提出する

  3. 再生ビジネス入門9級|学習用に再建築NG物件の戸建のマイソク等を手に入…

  4. 再生ビジネス入門二段|利害関係者に戸別訪問してヒアリングする

  5. 再生ビジネス入門4級|DMを作成して不動産業者にDMを送る

  6. 再生ビジネス入門十段|売買契約を締結する

  7. 再生ビジネス入門6級|元付業者を訪問して指値で買付証明書を渡す

  8. 再生ビジネス入門三段|協定不成立の報告書を作成して役所に提出する

最近の記事

  1. 投資手法の選び方

    時間とお金のマトリクス
    40代で見直したい時間とお金のマトリクスで理想の…
  2. 投資手法の選び方

    コスパvsタイパ
    不動産投資初心者が知っておくべき「利回り」の真実…
  3. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
  4. 不動産投資ルーキー

    資産性重視の不動産投資
    今すぐ将来に向けて不動産投資に取り組むべき5つの…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES