資格

不動産実務検定が国家資格になる日は来るのか?

不動産実務検定は国家資格にならないのか?

稀に聞かれますが、恐らくなりません。

そもそも国家資格は何か? と考えると予想が付きます。

確かに、設立当初に、代表の浦田健さんと一緒に私の母校の明海大学不動産学部の学長に会いに行ったり、浦田さんが国会議員や国土交通省に働きかけたりしていたと思います。

しかし、あまり相手にされませんでした。

当時、その理由を利権がどうとかなのかなと思いました。実際、それもあると思いますが(笑)国家資格とは何かと改めて考えると、別の側面もあるのかなと思います。

なぜ国家は資格制度を作るのか?

例えば、一級建築士は国家資格です。なぜ、国は資格制度を作るのでしょうか?

いろいろな理由があるのだろうとは思いますが、例えば建築士法の目的は「建築物の質の向上に寄与させること」とあります。

さらに、なぜ国は建築物の質の向上をしたいのか? と考えますと、憲法で国民の生命を守ることになっていることに根拠がありそうです。

同じ理由で建築基準法も建物の基準を定めることは手段であって目的は「国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資すること」となっています。

やはり、この「国民の生命や財産の保護」などは憲法を根拠に国家の役割となります。

そのためのルールの1つに建築基準法があり、この法律を実行する民間の現場責任者として建築士がいて、さらに国家資格とすることで地位を与え、その替わりに責任を負うことにしていそうです。

こうした背景から不動産実務検定の役割を考えると、不動産業界に入り込む余地はないように思えます。

なぜあら、既に宅建業法と宅建士があり、賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律と賃貸不動産経営管理士があるからです。

このように、国家を運営する側として、国民一人一人の知識を向上させるより、その業界の知識を向上させる方が効率がいいと考えてもいそうです。

ただ、その一方で、もともと民間資格だったファイナンシャルプランナーが国家資格化した事例もあります(そうは言っても日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の設立が1987年ですから約30年後ですけれど)。金融業界にも既にいろいろな国家資格があるにも関わらず、です。

ただ、こちらは国民の貯金を投資に回したいという国策?が背景にありそうです。

似たような文脈では飲食業も資格や免許制度があります。具体的には、食品衛生責任者の設置と飲食店営業許可です。一方で、家庭料理について資格や免許制度はありません。

私は、大家さんも同じような位置付けなのではないかと想像します。事業ではないと考えられて、来たと。今、いろいろな要因から変化(主に規模の拡大)してきていて、見直さないといけないかな〜という流れでしょうか。

まとめますと、私は、こうした背景から不動産実務検定が国家資格になることは、まあ〜ちょっとないかな〜と思うのです。

以上、私の想像でありあくまで私見です。J-RECの公式見解ではありません。

就職や転職やキャリアアップだとか資格手当だとかが目的な方は、とにかく宅建士ですね。

一方で、自分や家族の不動産を上手くどうこうしたいって方は不動産実務検定を活用してくださいね。

The following two tabs change content below.
自分で不動産のことを判断できるようになれる実務知識が欲しいですか? それなら 不動産実務検定ホームスタディー講座がオススメです。体系的に全体を網羅した実務知識を学べて理解度チェック(検定試験)もできます。または無料オンライン講座もオススメです。会社員・公務員・自営業者・中小企業オーナー...今の働き方の延長に幸せはありますか? いつでも仕事を辞めて自分の人生をRe:スタートできる3ステップ講座、今すぐオンライン受講できます(期間限定で無料公開中)。

最新記事 by J-REC公認不動産コンサルタント 大友哲哉 (全て見る)

関連記事

  1. 殺人事件

    家賃滞納の逆恨みで刺されるリスク、どうする?

  2. 宝くじ

    宝くじを買う人はバカなのか問題を考える…

  3. 大家さんとアパート

    なぜ、大家業は資格も免許もいらないのか?

  4. スマホメール

    絶対に満室経営を手に入れたいあなたへ

  5. 屋根と雹(ひょう)

    雹(ひょう)の被害は確認しましたか?

  6. 最高裁判所

    誤解しないで!!最高裁-家賃保証契約「追い出し条項」違法判決

  7. 街の不動産やイメージ

    投資用不動産の専門会社 vs 街の不動産屋さん

  8. YouTubeコメント投稿

    Youtubeコメント時の名前を変える方法

最近の記事

  1. 不動産投資

    資産形成
    図解|資産形成したいと副収入が欲しいはトレードオ…
  2. 不動産実務検定

    不動産実務検定テキスト3種
    不動産実務検定のテキスト入手方法4選
  3. 不動産投資

    街の不動産やイメージ
    投資用不動産の専門会社 vs 街の不動産屋さん
  4. 不動産投資

    銀行の提案に注意
    不動産賃貸業の法人化を銀行から提案されたら要注意…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES