パートナー選びの基準

20Stepステップコンサル

パートナー選びのポイント(後編)(No.26)

The following two tabs change content below.
宅建士/AFP/PMP®など。不動産オーナー向け教育事業、東京大家塾(2006年〜)や不動産実務検定®認定団体J-REC理事・東京第1支部長・認定講師(2008年〜)として累計3万件以上の不動産投資・活用・トラブル相談の経験から失敗しない不動産活用を体系化。Google★4.8/226件〜・Udemy講師★4.18/1,107名〜・ココナラ個別相談★5.0/136件〜。著書/共著19冊・講演実績全国25団体〜・寄稿/取材協力多数。

パートナー選びのポイント

前回は「パートナー選びのポイント(前編)」でした。あなたがアパート経営を投資(資産形成)として考えているなら、不動産会社の評価基準は募集管理システムにあります。経営を丸投げするのですから当然ですよね。築古物件でも適正家賃で高稼働しているかチェックしましょう。

さて、第26回は「パートナー選びのポイント(後編)」です。

あなたがアパート経営を投資ではなく事業だと考えているなら、不動産会社の評価ポイントはどこにあるのでしょうか?それはズバリ客付力です。なぜなら、不動産会社にしかできない業務は募集業務だけだからです。そして、入居募集に効果的なサービスの大部分は、宅建業の免許を持つ不動産会社に限定されていることも大きな理由です。

不動産や人との関わりが大好き!

アパート経営が事業であると考えている大家さんは、不動産や人との関わりが大好きで、多少のトラブルも楽しめるタイプの人です。

物件の場所は自宅から近いところで自主管理をしている方が多いです。結果として、不動産会社に求めることは入居募集となります。大家さんが入居募集することが不可能ではありませんが、客付力のある不動産会社には及びません。

あなたが目指すべきところは、自主管理によるキメの細かい建物や入居者の管理を行い「あの大家さんの物件は案内すれば契約が取れるし、報酬もしっかりもらえる!」と不動産会社に評価され、積極的に入居者を紹介してもらえる関係を築き、継続していくことです。こうした不動産会社が2・3社いると募集に苦労することはなくなります。

規模を拡大しすぎないように注意!

最後に、このスタイルの大家さんは規模を拡大しすぎてはいけません。

投資と考えている大家さんの真似をして規模を拡大すると、あなたの時間や能力を発揮できる限界を超えて全体が崩壊してしまいます。

いかがでしたでしょうか。

極論すると不動産会社(宅建業者)でなければできない業務は入居募集(仲介)だけです。となれば、ほかの業務(集金・督促、清掃、修繕)は自分で行ったり、より高度なサービスを提供する事業者と協力するほうが、あなたの事業はより洗練されます。

次回は「不動産会社に期待しすぎてはいけない」です。あなたと同じように不動産会社も空室や不良入居者に悩んでいて、経営を圧迫されています。こうした業者側の事情と今後の動向をお伝え致します。

関連記事

  1. オートロックイメージ

    防犯対策・オートロック化をどうするか(No.20)

  2. 期待しすぎてはいけないイメージ

    不動産会社に期待しすぎてはいけない(No.27)

  3. 注意点イメージ

    間口を広げることの注意点(No.12)

  4. 高齢者の入居者イメージ

    高齢者を受け入れよう(No.02)

  5. ルームシェアの入居者イメージ

    ルームシェアを受け入れよう(No.08)

  6. パートナー選びのイメージ

    パートナー選びのポイント(前編)(No.25)

  7. 子育て世帯の入居者イメージ

    子育て世帯を受け入れよう(No.05)

  8. 3点ユニットイメージ

    時代遅れの二大設備の対処法(No.17)

最近の記事

  1. 不動産実務検定

    不動産実務検定の勉強中
    不動産投資の成功に不動産実務検定が必要な4つの理…
  2. 不動産投資ルーキー

    資産性重視の不動産投資
    今すぐ将来に向けて不動産投資に取り組むべき5つの…
  3. 不動産投資ルーキー

    お金をドブに捨てる
    不動産投資でキャッシュ・フローを捨てるべき3つの…
  4. 不動産投資ルーキー

    購入申込書(買付証明書)を出しても買えない
    購入申込書(買付証明書)1番手なのに2番手に負け…
人気の記事 注目の記事

ARCHIVES